報道によれば、
『子連れ狼』などの原作者として知られる小池一夫の、含蓄あるつぶやきが話題になっている。
9月30日(2014年)、ツイッターに投稿されたものだ。
「『昔のオレ悪かった自慢』に凄く腹が立つ。
『今は真面目に更正しています』と言われても、心や体に傷を負った被害者がいるという事実。
もしかしたら被害者の人生さえ変えたかもしれない」
さらに小池は、このように続ける。
「『昔の俺頑張った』自慢はいくらでも聞く。
しかし、『俺昔悪かった』自慢をする者には近づいては駄目だ。
僕の経験からして」
御年78歳の小池だが、ツイッターではほぼ毎日のように、近況やこうした警句をつぶやき、しばしば話題になっている。
この投稿も、6000回以上に渡りリツイートされた。
話題を受けて、2日にはさらにこのように付け加えている。
「『昔のオレ悪かった自慢をする者に近づくな』と一昨日ツイートしたが、
もし、あなたが被害者だったとしたら、
『今』の自分が、自分らしく幸せに生きる事が、最大の復讐であるという事を忘れてはいけない」
正に小池氏の言う通りだ。
FireBlueも小池氏の意見に同感だ。
FireBlueは“不良”という『産業廃棄物的バカ』が大嫌いだが(←中・高校時代は不良グループと徹底的に対立)、
小池氏と同じく「昔の俺は悪かった」と自慢する人間が大嫌いだ。
「テメェが今までにしでかした事で、どれだけの人間が被害を受けたか理解した上で『昔の俺は悪かった』とぬかしてんだろうな(怒)」と怒鳴りたくなる
本当に反省している人間なら、「昔の俺は悪かった」などと自慢せず、昔の悪行を恥じ、語ろうとしない。
それにな、不良によって傷つけられた被害者の身体的苦痛や心の傷ってのは、いつまでも消えないし、恨みってのは永久に消えない。
たとえ加害者からの謝罪があってもな。
他人が嫌がる事をして楽しむような奴は最低だぜ。
それすら理解できないなら、「昔の俺は悪かった」などと自慢するな(怒)
黙っとけ
そう思うのはFireBlueだけかな?
『子連れ狼』などの原作者として知られる小池一夫の、含蓄あるつぶやきが話題になっている。
9月30日(2014年)、ツイッターに投稿されたものだ。
「『昔のオレ悪かった自慢』に凄く腹が立つ。
『今は真面目に更正しています』と言われても、心や体に傷を負った被害者がいるという事実。
もしかしたら被害者の人生さえ変えたかもしれない」
さらに小池は、このように続ける。
「『昔の俺頑張った』自慢はいくらでも聞く。
しかし、『俺昔悪かった』自慢をする者には近づいては駄目だ。
僕の経験からして」
御年78歳の小池だが、ツイッターではほぼ毎日のように、近況やこうした警句をつぶやき、しばしば話題になっている。
この投稿も、6000回以上に渡りリツイートされた。
話題を受けて、2日にはさらにこのように付け加えている。
「『昔のオレ悪かった自慢をする者に近づくな』と一昨日ツイートしたが、
もし、あなたが被害者だったとしたら、
『今』の自分が、自分らしく幸せに生きる事が、最大の復讐であるという事を忘れてはいけない」
正に小池氏の言う通りだ。
FireBlueも小池氏の意見に同感だ。
FireBlueは“不良”という『産業廃棄物的バカ』が大嫌いだが(←中・高校時代は不良グループと徹底的に対立)、
小池氏と同じく「昔の俺は悪かった」と自慢する人間が大嫌いだ。
「テメェが今までにしでかした事で、どれだけの人間が被害を受けたか理解した上で『昔の俺は悪かった』とぬかしてんだろうな(怒)」と怒鳴りたくなる

本当に反省している人間なら、「昔の俺は悪かった」などと自慢せず、昔の悪行を恥じ、語ろうとしない。
それにな、不良によって傷つけられた被害者の身体的苦痛や心の傷ってのは、いつまでも消えないし、恨みってのは永久に消えない。
たとえ加害者からの謝罪があってもな。
他人が嫌がる事をして楽しむような奴は最低だぜ。
それすら理解できないなら、「昔の俺は悪かった」などと自慢するな(怒)
黙っとけ

そう思うのはFireBlueだけかな?