さて、26日の午後になりましたので、昨日の心理テスト「『帰ってきた心理テスト』 9。」の診断結果を公開します。
では、もう一度昨日の心理テストを見てみましょう。
常に持ち歩いている携帯電話![]()
もはやこれなしでは、不便極まりないことになってしまいますよね。
現在、あなたの携帯電話のストラップは、次にあげるA~Dのうち、どれに近いですか?
A.キャラクターまたはブランドもの
B.ビーズやレザー(皮革)などでできたオシャレなもの
C.もともとセットで付いてきたもの
D.ストラップは付けていない
心理学においては、携帯電話
は、「敬愛する対象」を意味しています。
そして、その装飾品の一つであるストラップは「敬愛する対象へのハマり方、洗脳のされ方」を表します。
A.を選んだ方は、「好きになったら一直線」の洗脳されやすさ度100%です。
「幸運を呼ぶ」とか「金運が上がる」とか、「恋愛運が上がる」などという怪しさ満点のグッズに興味をひかれ、知らず知らずのうち(無意識)に購入してしまっているというのがパターンです。
だから、怪しげなセミナーに参加しては、完全に洗脳されてしまい、高額の商品を購入したり、高額の寄付をしてしまうことが多い。
詐欺師にとって、これほど騙しやすく、いいカモになる人はいない。
「旨い話には裏がある」ということを忘れず、何事も冷静に考えてから行動してください。
B.を選んだ方は、「自分の波長と合うものがあったら最後、とことん洗脳されていく」タイプで、洗脳されやすさ度80%です。
自分の悩みに効き目がある商品なら金を出し惜しみしません。
このタイプの人も、詐欺師にとって、いいカモです。
C.を選んだ方は、持ち物に対してあまりこだわりはなく、クールなタイプです。
実際、付き合い程度でサークルやファンクラブ等に参加することがありますが、のめり込むことはありません。
いわゆる「どこか冷めている」という人です。
こういうタイプの人を洗脳するには非常に根気が必要です。
が、洗脳不可能というわけではなく、真綿で首を絞めるようにじっくり時間をかければ洗脳されてしまうので、洗脳されやすさ度は20%です。
D.を選んだ方は、「無くても困らないものは持たない」という主義であるため、そこから導き出されるのは「信じるものは自分のみ」ということです。
それゆえ、自分というものをしっかりと持っており、“カリスマ”とよばれるような人物であっても洗脳するのは不可能です。
よって、洗脳されやすさ度は0%です。
いかがでしたか?
当てはまるものはありましたか?