23日、午後になりましたので、昨日の心理テスト「『帰ってきた心理テスト。」の解説を公開します。



では、もう一度昨日の心理テストを見てみましょう。




大切な友人の誕生日にスカーフをプレゼントキラキラプレゼントキラキラしようとしています。
あなたは、次に挙げるA~Fのうち、どれを選びますか?


A.小さな赤い花の柄

B.グリーンの葉っぱの柄
C.キラキラキラキラでエレガントなタイプ

D.ブルーの無地

E.ブラックの無地

F.真っ白で柔らかいタイプ



プレゼントを贈るときに選ぶもので分かるのは、コミュニケーション能力です。


実は、この心理テストで『あなたの腹黒さ』が分かります。



A.の小さな赤い花の柄のスカーフを選んだ方は、誰とでも仲良くなれるタイプです。

が、実は、心の中でアッカンベ~ベーッと舌を出しており、家に帰れば他人の悪口を言っています。それがストレス発散となっています。

また、そういう部分を決して他人には見せません。

要するに「見かけ上は仲がいいけど、実は逆」という人です。



B.のグリーンの葉っぱの柄のスカーフを選んだ方は、嫌いな人であっても普通に接することができるタイプで、相手の意見に同調しているかのように見せるのが得意です。

ところが、実際は「てめえらとの仲なんて、会社を辞めたらそれまでよ。」という冷血人間です。



C.のキラキラキラキラでエレガントなタイプのスカーフを選んだ方は、思ったことをそのまま相手に伝えないと気が済まない正直者です。

仕事やプライベートに関係なく、常に本音でしか言わないので、「あの人の言うことだから本当だ。」と周りから思われています。



D.のブルーの無地のスカーフを選んだ方は、「他人のプライバシーには一切干渉しない」ことをポリシーとし、職場の同僚と話すことは仕事のことのみです。

つまり、「たとえ職場の同僚でも、休日に何をしていようが知ったことではない。興味ないぜ。」というタイプです。

それゆえ、仕事が終わると、同僚や上司からの誘いすら断り、さっさと帰ります。

それは「仕事が終わってまでも、あんたらと過ごす気は無い!」という意思の表れです。

すなわち、超割り切り型人間です。



E.のブラックの無地のスカーフを選んだ方は、「仕事を円滑に進めるためなら、嘘も必要」と考えているため、「平気で嘘をつき、見破られることも少ない」という二枚舌(←というより相手によって使い分ける複数の舌を持っている多数舌)タイプです。

嘘を嘘で塗り固めるタイプなので友人と呼べる人間はほとんどいません。



F.の真っ白で柔らかいタイプのスカーフを選んだ方は、「嘘をつくのも嘘をつかれるのも嫌い」という潔癖タイプです。

そのため、周りに気を配り過ぎて疲れてしまうなんてことはしょっちゅうです。

時には、ゆっくりのんびりしてみましょう。




いかがでしたか?