サラリーマン に ビジネスマン、また、先生、などと呼ばれるスーツを着た人が必ず身につけているのがネクタイ。
どんなネクタイをしているかによって、その人の性格が分かります。
無地 や ストライプの柄で地味な色のネクタイ…常識的な考えをする人です。
ただし、その内面に隠れているのは「大人っぽく見せたい」とか、「仕事ができるように見せたい」といった背伸びです。
派手な柄のネクタイ…自己主張が強い人です。
実力がないため、何かある度に「俺が…。」とうるさく、積極的であることを周りにアピールしています。
また、気が小さいことを隠すために見栄を張っていることも多い。
メッキが剥がれて恥をかく前に、己のビジネススキルを磨いた方が賢明です。
水玉模様のネクタイ…「自分は穏やかな調和のとれた性格だ」と言いたい人です。
確かに、普段は穏やかですが、「重要な決断を迫られた時に戸惑い、一人では決められない」という“優柔不断さ”があります。
重要な場面であたふたする前に、現実を直視し、事実を分析・判断する能力を磨きましょう。
アニメのキャラクターや動物柄のネクタイ…「他人は他人。自分は自分。」と割り切った性格をしており、他人を近づけず、突き放すタイプの人です。
思ったことをズバッと言うため、敵が多いことも。
幾何学的な模様のネクタイ…内向的で変化を嫌う人です。
いわゆる“保守派”と呼ばれる人に多い性格です。
だいたい、このような事が身につけたネクタイで分かります。
ちなみに、私(FireBlue)は、ノーネクタイ派です。
首に何かを巻きつけるということ自体が嫌いなので、真冬でもマフラーをしません。
心理学的にいえば、
「何事にも縛られるのが嫌いな自由人。会社勤めには向きません。」ということみたいです。←ほっとけ(^_^;)