皆さんは、机の上を綺麗に整頓していますか?


何度注意しても机の上を綺麗に出来ない人がいます。


それは学校、家庭、職場等においても同じような人がいると思います。


「机は、その人物の心を表す鏡」と言われています。


それは、心理学においても同じで、机を見れば、だいたいその人の性格が見えてきます。



1机の上が汚い人…大雑把(おおざっぱ)で、いい加減。

「机が汚い奴ほど仕事をしているんだ。それに比例して仕事もできるんだ!」と幼稚な言い訳をし、仕事でミスをしても学習能力がないため、そもそも“反省”ということを知らない。

それゆえ、職場における評価は低く、もちろん信頼性は皆無に等しい。

ただし、どこか憎めないので、嫌われることはあまりない。



2机の上と引き出しの中が綺麗に整理整頓されている人…几帳面で頑固、義理堅い。

人付き合いがいいというわけではないが、狭く深く人と付き合うタイプ。



3机の上は綺麗に整理整頓されているが引き出しの中が乱雑な人…開けっぴろげで外交的。

「包み隠す」ということをしないため、このタイプの人には噂話や内緒話は禁物。

非常に分かりやすい行動をとるので、「何を考えているのか?」が、すぐにバレる。



4家族の写真やキャラクターグッズ等を机の上にたくさん置いている人…協調性に欠ける個性派のため、職場での評価は真っ二つに分かれます。

分かりやすく言えば“常にマイペース”。

少しは周りをよく見ましょう。



5机の上のレイアウトを頻繁に変える人…「現状を変えたい。もっと何かあるはず。」という考えで行動する向上心が高い人。

その反面、非常に移り気なところがあり、何かとイライラを抱え込んでいるタイプ。

時に、そのイライラが仕事に影響し、集中力を欠く場合があります。



これらのことが、机の上を見ただけで概ね分かります。


一度、自分の机の上や、周りの人の机の上を見てみましょう(^_^)/