報道によれば、NTT docomoのiモードメールを、PCのWebブラウザから読み書きできる「iモード.net」のサービスが、夜になるとアクセスしづらい状況が5月17日から続いている。



docomo によると、原因はサーバへのアクセス集で、iモード.net利用中に、


1ログイン時や利用中にエラーメッセージが表示される

2画面の表示に時間がかかったり、一部画面が表示されない


といった事象が発生する場合があるとのことだ。



この現象が最初に確認されたのは5月17日の22時ごろから翌18日の2時ごろだが、18日の22時ごろから翌19日の午前2時ごろ、19日の22時ごろから翌20日の1時45分ごろにも発生しており、20日も22時以降にアクセスしづらい状況が発生する可能性がある。



docomo 以外のアプリ開発者が配信しているiモード.net用アプリでも、同様の状況が発生している。


ただ、iモード.net モバイルモードや、iモード.net モバイルアプリではこの状況は発生しておらず、正常に利用できる。

 

現在同社では、原因の分析と対策実施に向けて取り組んでいるが、復旧の見通しは立っていないという。