報道によれば、情報処理推進機構(IPA)は4月22日、企業のシステム管理者やユーザーへゴールデンウィークの長期休暇を前にセキュリティ対策を再確認するよう呼び掛けた。


システム管理者には、「ファイアウォールやIPS/IDSシステムの設定確認」「修正パッチの適用」「データバックアップ」といった日常的な対策の再確認を求めている。


また、「情報システムが攻撃に遭った場合の緊急連絡網の整備」「使用しないコンピュータの電源オフ」「社外に持ち出すコンピュータの管理方法の確認」も求めている。



ユーザー向けには、「OSやアプリケーションを最新にする」ことを強く推奨している。


ウイルス感染といった被害に遭うと、長期休暇中はシステム管理者が不在であるため、対応が遅れる場合がある。


IPAは「害防止に努めてほしい」と呼び掛けている。