報道によれば、3月25日、エアネットは、「共用サーバホスティングサービス WEBoothウェブース)のFTPセキュリティを強化した。」と発表した。


これは、FTPを悪用してWebサイトを改ざんするGumblarによる被害を防止するのが狙いだ。



FTPアクセスについて、事前に登録したIPアドレス以外からのアクセスを制限できる機能をWEBoothに標準搭載した。


Gumblarに感染してユーザーのパソコンからFTPパスワードが盗まれた場合でも、外部からWebコンテンツへのアクセスはできず、不正改竄かいざんを防げる。」としている。


「FTPパスワードなどを暗号化するFTPS(FTP over SSL)にも標準で対応しており、パスワードを傍受して盗まれるリスクを軽減できる。」とのことだ。


WEBoothはセキュリティを重視した法人向け共用ホスティングサービス。

RAIDによる冗長化やバックアップに標準で対応するのが特徴。