報道によれば、 ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」の運営事務局は、mixi の登録制スタートに伴い、「mixiを騙る偽サイトへの登録を促す迷惑メールが出回っている」とし、注意を呼び掛けている。
下の画像はmixi運営事務局の注意喚起をキャプチャしたものだ。
mixi運営事務局によると、ユーザーからも、「『mixy新規登録受付開始のご案内』という迷惑メール、疑似サイトが存在する。」との報告が事務局に寄せられているという。
mixiは3月1日より、従来の招待制から登録制に移行しているが、
出回っているスパムメールは
「この度mixyは招待制度を廃止し、3月1日より新規登録の受付を開始致しました」といった文章で始まっており、「mixy」という疑似サイトへ誘導する内容になっている。
もし、この偽サイトにアクセスし、指定されたアドレスに空メールを送信したりプロフィールを登録すると、メールアドレスや登録した情報が盗まれる恐れがあるので、mixiでは不審なメールを受け取っても、返信しないよう注意を呼び掛けている。
尚、そのスパムメールは「meetto●●●.getenjoyment.net」「lucky●●●.hollosite.com」など、さまざまなドメイン名で偽サイトのURLを記載して何度も送信するなど、ここ数日、巧妙化している模様だ。
mixi運営事務局では、「偽サイト運営者に対して、法的措置を含む厳しい態度で臨む。」としている。