日刊スポーツの記事によると、TBS系連続ドラマで最終回の平均視聴率が25・3%(関東地区、関西地区は18・3%、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率をマークした「JIN-仁-」が映画化されることが28日、明らかになった。


今年夏にクランクインして、来年公開される予定だ。


昨年10月期に放送された同ドラマは全11話で平均19・0%の視聴率をマーク。


最終回の視聴率は、昨年の民放ドラマでは最高の瞬間最高視聴率は29・8%を記録した。


TBSには放送終了直後から、映画化を要望する声が殺到、調整に当たっていた。


主演はドラマと同じく大沢たかお(41)。


中谷美紀(34)綾瀬はるか(24)内野聖陽(41)などの豪華キャストも同じままだ。



現代から江戸時代末期にタイムスリップした大沢演じる外科医・南方仁が、満足な医療器具のない中で、孤独と戦いながら人々の命を救っていく。


その中で、綾瀬演じる旗本の娘・咲、中谷演じる花魁(おいらん)野風、現代に残してきた恋人未来(中谷2役)との恋模様、さらに坂本龍馬、勝海舟ら歴史上の英雄との交流を描く。



昨年12月20日放送の最終回のラストで、仁が再び転落しそうになったところで終了。


再びのタイムスリップを予感させたことで、映画化への布石と見られていた。



筆者は、この報道を聞いて喜んだ。

昨年「JIN -仁-」を観て、どっぷりとその世界観にハマってしまっただけに待ち遠しい。

早く観たい。


そして、欲を言えば、続編もテレビで放映して欲しい。