我が家の愛犬は虫が嫌いだ。


それゆえ、虫を感知する能力に長けているというか何というか、見つけるのが早い。


人間の100万倍とも言われている嗅覚と、人間の数10倍とも言われている聴覚を持っているのだ。その感覚は非常に鋭い。


ところが、犬の視力は人間で言えば“ド近眼”に相当するらしい。それは、止まっている物に対してなのだが、これが動いている物を対象とすると、よく見えるらしい。つまり、動体視力が優れているのだ。



FireBlueのああ無常。←“無情”かも(~_~;)-ん!?何じゃありゃ?
↑嫌いな虫を見つけると、写真のようにその虫がいる方向を見つめて固まる(~_~;)


だから、愛犬の動きをよく見ていると、どこにその虫がいるのかがすぐに分かる。


今回は、愛犬が最も嫌いなゴキブリ(←こいつは“飛ぶ”ので性質が悪い)がキッチンに出現。


それで、俺が退治することに。


あの~俺もゴキブリ嫌いなんだけどね(~_~;)

怖くはないが、触るのが気持ち悪いんだよ(@_@;)


ぼやぼやしていたら逃げられるので、ビニール袋を手にはめ、エイやっとゴキブリを捕獲→ゴミ箱へ。


愛犬は、俺がゴキブリを退治すると何事もなかったようにスヤスヤと眠りにつきました(^_^;)