電気羊の夢を見たアンドロイドの憂鬱…… -18ページ目

電気羊の夢を見たアンドロイドの憂鬱……

 脳トレの一環で文章的な何かを時々書いているだけですすみませんでした!

前の職場の人達とカラオケ行ってきたんですが、画面に表示された福山雅治さんの『最愛』という文字を、素で『もあい』と読んでしまって、へえ、福山雅治はイースター島についての歌も出してるのか……表現の幅が恐ろしく広い人だなあ。と感心してしまう程度に、ぼんやりした頭で生きています。たやんでござる。

ほんでまあ先程(6時ちょっと前)に帰宅したんですが、歩くと脳に血が回るせいか、家までの30分くらいの道すがら、なんだか色んなことを考えました。

何を考えたかみたいなことは、考えた先からどんどん忘れていってしまうのですが、多分大筋ではこんな感じのことだったように思います。

どんな形であれ、生きてはいけるだろうし、生きていけなければ死んでいくだけなんだから、何も不安に思う必要なんてないんだ。



……まあでも細かく考えたら、生きてるか死んでるかの二つにきれいにすっぱり分けられるもんでもないですからね。こういう考え方はちょっと現実逃避的だなと自分でも思うんですが。


漫画週刊誌、読んでるものある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





……ありません。



以上。






以下蛇足。

子供の頃から活字派だったので、マンガそのものをあんまり読んでこなかったんです。

それでも単行本は何冊か買ったことがあるし、三月のライオンとバガボンド(出たら)は、自分でお金出して買ってるんですが、この二つは本当に例外中の例外ですね。

マンガが嫌いなわけじゃないんですよ。ただマンガ以外の本を読む習慣が物心ついた時からあったもので、マンガ買って読んでも活字ばっかりのほんと比べて早く読み終わっちゃうから、なんか勿体ないなって思っちゃって、あんまり買わないんです。

ましてや自分の興味が無い作品まで掲載されている、というかむしろ興味がある作品の方がたくさん載っている漫画雑誌には、まったく手が伸びないですね。

場所とっちゃうし。

僕はやっぱり活字メインでいいです。




……とか言いつつ、まだ開いてすらいないんですけどね。

{7EAE506D-F9B9-4B18-9FF3-3585F2A26E67}


これ。




-たや-
極端に外食しない傾向にあります。

するとしたら誰かに誘われて行った居酒屋で、エイヒレだのあん肝だのタコワサだのをコーラ片手に延々貪り続ける時くらい。

しかも元々友達も少ない上に、現状ニートで関わる人間がほぼ皆無な日々を送っているものですから、そういったお誘いもまずありませんので、余計に家でばっかり飯食らう傾向に拍車がかかっておる昨今でございます。

というわけでまあ、自炊の真似事をしながら、なんとか生を繋いでいます。

さて、一人暮らしの男の自炊率ってのがどの程度のものなのか、僕は浅学にして知らないのですが、僕の数少ない知人友人の生活を眺めてみた結果、どうもあまり高くはないようです。

それでもわざわざ自炊してるやつのほとんどは、金がかからんからだそうなのですが、僕の場合はこれに当てはまりません。

では何故か。

単にコミュ障だからです。

もうね、注文とかやだもん。無理ではないんだけど極力したくない。

じゃあ食券制のところに行けばって思うけど、そもそも周りに知らない人がいるところで落ち着いてご飯なんか食べられないですよ。

これもはやコミュ障とかってより対人恐怖症に近いやつかもしれん。

というわけで、スーパーで食材まとめ買いしておけば、それが無くなるまでは人と関わらなくていい自炊は、僕にとってベストな食事スタイルなのです。



……こんなこと言ってるから友達できないんだ。


では!



-たや-