シェーンベルク、ヴェーベルン、ベルク、バッハ | firebird-daiのブログ

firebird-daiのブログ

ブログの説明を入力します。

1. シェーンベルク、ヴェーベルン、ベルク:

・シェーンベルク:5つの管弦楽曲 作品16(オリジナル・ヴァージョン)
・ヴェーベルン:管弦楽のための6つの小品 作品6
・ヴェーベルン:管弦楽のための5つの小品 作品10より-第3曲、第4曲、第5曲
・ベルク:歌劇『ルル』からの5つの交響的小品
 アーリーン・オジェー(ソプラノ)

バーミンガム市交響楽団
サイモン・ラトル(指揮)

 

なんとなくだが、それほど長くない曲でかつオーケストラで一番おもしろい響きを堪能できるのはこの中ではヴェーベルンだと思う。

シェーンベルクはピアノ曲や室内楽曲以外ではある程度長さがあって、後期ロマン派の匂いが漂うような曲が好き。ベルクはこれに特化してる感じはする(12音技法の曲でも)。

 

2. バッハ:インヴェンションとシンフォニア

エッシェンバッハ(ピアノ)

 

月曜はバッハ。