精油の保管場所 | 青森市のアロマセラピーサロン・スクール 『Fiore』フィオーレ アロマmaman

青森市のアロマセラピーサロン・スクール 『Fiore』フィオーレ アロマmaman

フィオーレのBlogへようこそ♪

◆心と体のケア「アロマ・ラストーン・クレイトリートメント」
◆楽しく学ぶ「1day講座・アロマ資格取得講座」
◆介護アロマ ◆スポーツアロマ

香りのある暮らしを始めませんか♪
(青森市)

フィオーレです花




100%天然の精油。いわば農作物ですラベンダー


もちろん防腐剤や酸化防止剤は含まれていません。


アロマオイル開封後の精油は、半年~1年以内に使いきるのが理想といわれてますが、

適切な環境で保管しないと、デリケートな精油はすぐに変質、

劣化、酸化し、香りも不快な香りに変わってしまいます。

どうぶつの森とくに柑橘系の精油は早く劣化するので、3ヶ月ほどで使うようにしています。



精油は、光や熱、酸素、湿気に弱いので、

キャップをきちんと閉めて、

風通しのよい冷暗所に保管するとよいですね。


バスルームに置きっぱなしにしたり、窓際や暖房のそばもよくありません。

瓶を倒したまま放置するのも良くないそうです。



青森市のアロマセラピーサロン 『Fiore』フィオーレ  アロマmaman-2012101101420000.jpg

おすすめは「木箱」おんぷ♪                         

熱も光も遮断するので、精油にとっては理想の場所嬉しい

瓶が倒れず、きちんと整理できますしアロマオイルアロマオイル




冷蔵庫もよいのですが…

出し入れの際、温度差で瓶が結露してしまう…汗


湿気は大敵なので、

使ったらすぐにもどしましょ笑顔


それと、冷蔵庫内は5度以下。ちょっと冷え冷えになりすぎなので、

入れるなら野菜室が良いかと思います。




ワインのように、温度を常に一定(15~20度)に保つのが最適な環境。


サロンでは、精油も植物オイルも温度管理されたワインセラーに保管してますきら


青森市のアロマセラピーサロン 『Fiore』フィオーレ  アロマmaman-2012101503540000.jpg

精油たちはいつもこの中で快適にすごしていますキャー


お客様にも

いつでもフレッシュな香りをご提供いたしますWハート



みなさんも精油をよい環境で保管してあげてくださいね花


使い切れない残ってしまった精油は、お掃除なんかに使うといいですよきら





リボン-borderpinkウィンターセールはじまりました~矢印



ローズ セール&サロンからのクリスマスプレゼント


ローズ アロマクラフト ミニレッスン


ローズ サロンの写真


ローズ アロマトリートメントメニュー


ローズ お問い合わせフォーム


ローズ ご予約フォーム





アロマレッスン & プライベートサロン Fiore フィオーレ)

家青森県青森市緑1丁目

℡*070-6950-8723

メールfiore-@willcom.com

花AM11:00~ 花不定休

花完全予約制  花akn有り