今日ユニクロに行きましたら、外国人の店員さんがいました。
別に六本木とか麻布十番とかではなくて、世田谷のお店です。
海外に展開するユニクロの海外の店員さんが日本に研修に来ているのか、また日本語が堪能な外国人の方なのか詳しくはわかりませんが、かなり驚きました。
製造業などで外国との交流が強くなっているのはわかりますが、サービス業でもそれが起こっているというのが驚きです。
海外に展開するユニクロですが、今後他の国内向けサービス業でも外国人の社員の方が増えてくるのでしょう。
いやいや、驚きです。