受験英語って大事なんでしょうか。私自身の経験で言えば、大事だと思います。文法や読解などの比重が大きいですが、これらは将来役に立ちます。仕事で英語を使う際にもやはり文法などは基礎ですし、会話などでも基礎になっていますからね。
基礎ができているとそこから応用、発展は比較的やりやすいですが、全く基礎のないところにいきなり応用をやるといってもなかなか難しいと思います。
会話と文法などは車の両輪で両方あるとよいと思います。受験英語はつまらない、ということを言われることもありますが、やっておくとあとあと役にたつときがくると思います。
一番残念なのは、受験英語をやらなすぎて英語を嫌いになってしまうことです。英語が嫌いになると海外旅行に対してやや腰が引けてくると思います。そうなると自然と海外に行かなくなってしまう。もちろん行く必要も義務もないのですが、行くととても楽しいです。そしてそこで現地の方とコミュニケーションが取れたりするとさらに楽しいです。