潜在数秘でも、LP1の私。


道を切り開く、ということが標準装備されているもよう



むかしは、常識の内側で生きることが、

しあわせの近道だったのでしょうけど、

いまは、

むしろ、常識の外側で生きるほうが、

しあわせなのではないかと思ったりしています。



{4A3851A4-7B2B-49D0-B8DF-BD848E174C92}

そんな中、

給食をボイコットして、


毎日お弁当がいい!!

ひとりだけお弁当でも全然いい!!


と言い切る長男。




母は、とことん、強制的に、


外側を歩かされてます



「人と違ってもいい」

と思える子に育てたいと思っていたので、

自分が食べたいものを、

人目を気にせず選べる長男を誇りに思います。



だがしかし、とまどってる部分もあります。



わが家は、

夫も私も、常識の外側を生きているので、

子どもたち2人が、

どのように成長していくのか、

楽しみです( ̄▽ ̄)



**


常識の外側の歩き方。