前回の続きです。

 
IMG_20170204_141055006.jpg
 
 
自身のメンタルを整え(とにかくまず自分を好きになりましょう)キラキラ
次に「男性の心を知る事」
 
 
生活の中でも知っていたから成功した事って多いですよね音譜
その事について知識がなかったから失敗したり、損した事もたくさんあると思いますあせる
 
恋愛もこれと同じひらめき電球
男性を正しく知り、正しく扱えば少なくとも痛い目には合わないはずキョロキョロ
 
ぐっどうぃる博士的男性の心のステップ
 
1、直感による見た目の評価
 男性は視覚的判断に優れているため、相手の女性を見た瞬間に相手を「あり」か「なし」かを決めてしまう。
 
2、詳細な見た目の評価をする
男性自身のストライクゾーンと相手の女性がどれだけズレているのかを無意識にチェックしているという事。
(あまり外見に関心がない男性もいる。しかし、あまりに理想とかけ離れていると無意識に男性の中でNGサインが出てしまう。)
 
3、内面の評価
自分にとって居心地がいいかを見積もる。
そして相手が自分をどう評価しているのか考える。
 
このステップが男性の脳内で行われ、目の前の女性を恋愛対象かそうでないかを判断するきっかけとする訳ですビックリマーク
 
なので、まずは外見を磨いて男性の恋愛対象内に入った後は、その男性にとって「手に入りそうだけど入らない」状態を作りだす必要があります。
 
ではその「手に入りそうで入らない」はどうやって作るのか?
 
これはまた「恋愛マトリックス」という本のご紹介の際にお話しますねニコニコ
 
これらを踏まえた上で、「うまく行くための行動をする」が大切なのですラブラブ
 
 
続く。。。。


 

 

「運命の彼を引き寄せる恋愛の極意」
 

IMG_20170204_141055006.jpg
 
この本の中でぐっどうぃる博士は「恋愛運をよくするには方法がある」と述べていますキラキラ
 
それはまず「魅力的な人になる事」
そして「男性の心を知る事」
最後に「上手く行くための行動をとる事」
の大まかに分けるとこの三つですひらめき電球
 
 
魅力的な人になるためにはツイてる人になり、自分を好きになることが大切。
 
人生の成功者と幸せな人間の両方に共通する資質は「楽観的な性格である」とのこと。
 
明るい未来を想像でき、世間の言葉を気にしない、どうしようもない事は忘れている。
 
楽観的な人はこの三つの性質を持っているそうですウインク
 
確かにこの三つを持っている女性は一緒にいて楽しそうですよねラブラブ
 
そして自分を好きになる事で今を楽しめ、良い面を見る事ができるようになり、自分を大切にする音譜
そうすると自然と思い通りになる事が当然だと思え、恋愛が上手くいく理由を自分でつくる事ができるのですキラキラ
 
 
 
 
では、そうやって自分を好きになれば良いのか??
 
グッドウィル博士の見解としての自分を好きになる方法
 
ひらめき電球今の自分のいいところを探す
 
ひらめき電球自分以外のせいにする
 (何か上手くいかなかった時には自分を責めずに、上手くいくように状況自体を変える努力をする。)
 
ひらめき電球無償で自分を褒める
(あなたがあなたを嫌いなのも全てあなたが決めていることです。だからとにかく自分で自分を褒めて考えを変えて行く事。)
 
ひらめき電球自分を好きになれる環境に身を置く
(嫌いな環境にいる事でその環境にいる自分を否定的に感じてしまう。なので、好きな環境に身を置く事で気持ちが肯定的になる。)
 
魅力的な人になると恋愛だけでなく、人間関係全般うまくいくと思いますし、何より自分が毎日楽しく過ごせるに違いない音譜
 
他の項目についてはまた次回。。。
 


メイクを落とさずに寝る行為は顔に雑巾をかけて寝るぐらいバイ菌が繁殖する

って背筋も凍るような話しをご存知の方も多いかと思いますてへぺろうさぎ


メイク落としに重点を置く事はかなり大事気合いピスケ

ですが睡魔や酔いに負けてうっかりそのまま寝てしまう事もたまーにはあると思いますあんぐりうさぎw

そんな時でも安心なのがこれカナヘイきらきら



【24Hコスメ UV Base Lotion】ですカナヘイハート

発売当時から何個リピートしたかわからないぐらい手放せない存在ですカナヘイハート

アトピーでずっと悩み続けていた藤田真規さんが開発に開発を重ねて作り上げたのが24Hコスメシリーズですカナヘイきらきら

その名の通り、24時間つけていても肌に負担がかからない、つけたまま寝ても大丈夫なぐらい安心安全な魔法のようなコスメなんですよカナヘイうさぎカナヘイきらきら

朝まで遊び続けた日だって、このベースを使えばニキビ(いや、吹き出物かなw)ができにくいカナヘイびっくり

彼氏とお泊まりにスッピンなんて無理カナヘイびっくり
って場合にもオススメカナヘイハート

私はファンデーションは使わない派なので、このベースローションに気になる場所だけコンシーラー(これも24Hコスメのです)にフェイスパウダーをはたいて終わりにしますカナヘイ花

ローションが肌色なのでそれだけでも十分カバーできますよカナヘイきらきら

ゴマブッ子さんに続き、私の恋愛観を変化させてくれたぐっどうぃる博士。
女性誌のお悩み相談ページなんかにもよく登場されてましたねラブラブ
 
 
 

「あきらめられない彼を手に入れる方法」


 
 
 
当時、なんで好きになる人とこんなにも両思いになれないのだろう、、、えーん
と好きな人ができる度に思っていましたあせる
 
私は自分の行動パターンを振り返る事をしていなかったのですビックリマーク
間違ったやり方で相手にアプローチしているからその辛い状況に身を置いていた事に一向に気づく事ができませんでした。
 
ぐっどうぃる博士はどの著書の中でも一貫して、好きな相手とは「手に入りそうで入らない距離」を保つように指南しています。
 
これは片思いでも、付き合っていても、結婚していてもですひらめき電球
 
恋愛がうまくいかない女性は「手に入った距離に良すぎる」傾向があります。
よくいう「女性は思われる方が幸せ」とか、「追われる女性になろう」というのは
この男性が「手に入れたい」という欲望をうまく活用した結果、幸せな恋愛ができるというものです。
 
ただ、手に入らない距離の作り方にも注意が必要で相手を放っておく、気まぐれな言動、わがまま、など「完全に手に入らない距離」を作ってはいけませんあせる
 
男性の心を動かすコツは「執着」「沈黙」
 
人の心はとにかく安定したがる性質がありますひらめき電球
 
執着という感情があるとき、人は執着を持つ対象に強い思い入れを持ち、その対象を自身の思いどうりにコントロールすることで心が安定させようとします。
だから好きな相手ができ、執着してしまうと相手をなんとかコントロールしようとして自分本位な行動で上手くいかなくなってしま事が多いんですねガーン
 
だからこそ執着心を捨て、相手のことをきちんと見られる状況を作ると上手く行くようになるんですよねラブラブ
 
 
そして、アプローチしすぎたり、それこそ大きなしくじりをした時には沈黙が大事音譜
 
連絡取らなかったら彼から忘れられてしまうのではないか、、、。
という不安は捨てて、一切の連絡を断ちますビックリマーク
 
場合によっては年単位で断ちますあせる
 
そうする事で彼のあなたへの気持ちもリセットされ、また再度連絡を取った際に「手に入りそうで入らない距離」を構築するベースが再度用意されるのですウインク
 
最近の私は常に自分の思考と戦いながら日々を過ごしています気合いピスケ

 
もう朝から晩まで甘えた自分の感情との戦いで無い脳みそがフル回転あせる
甘いものがほしくなるーもぐもぐ

 
日本に住んでいるとある程度保障された普通の生活が手に入りますよね(普通は人それぞれ異なりますが)つながる花1


なのでこのまま淡々と人生を過ごしていいのかとふと思う時もあると思いますし、不便はないしこのままでいいんじゃないのかなと?思う事も多いのでは無いでしょうかつながる花2

 
人間は変化に敏感な生き物ですつながる花2

自身の変化はもちろん、他者の変化にも敏感に反応し、変化をさせないように牽制する一面もありますあせる

そのため変化には本当に苦痛が伴うものビックリマーク
 
苦痛なんて誰だって嫌ですよねガーン

ですが現状維持は衰退の始まりですカナヘイびっくり


何故なら、市場価値は年々下がっていくからビックリマーク

それは労働市場でも恋愛市場でも一緒。

下がっていく市場価値にストップをかける要素が知識や経験といったものになるのですカナヘイきらきら

 
 
新入社員だった頃の私は「壁を乗り越えた先に何があるの?また新しい壁が登場するなら疲れるしこの壁越える必要ある?」
なんていうゆるーい思考で日々を過ごしていましたショックなうさぎ


確かに、一つの課題を乗り越えた先にはレベルがアップした難易度の高い課題がまた目の前に立ちふさがるのですあせる

正直めんどくさいの一言につきます。

だから常に現状維持ラブラブチャレンジはしないし、今の自分のままでいいラブラブ
という甘ったれた社員てへぺろうさぎ(新入社員なのに偉そうw)

 
成長しなければいけない理由が見つかった今は会社に利益を出せる人間になるためには経験を重ね、日々考え成長していかなければならないと考えて行動していますカナヘイきらきら

 
会社という組織を見てると成長をし続ける人間がいかに必要とされている事が一目にわかりますカナヘイびっくり

 
同じ年齢で同じ役職の二人の上司。

一人は日々の業務改正もしっかり理解をし、現代の世の中のニーズを積極的に勉強し、過去の栄光に縋りつく事に危機感を抱くタイプつながる花2

 
もう一人は過去の栄光と一番自分が良かったと思える時期のまま何事も手法も変えずにノリで物事を進められると思っているタイプ(バブル期入社に多い)つながる花2

 
どちらに部下はついていきたいと思いますか??
 
いかに自身を日々成長させる事が必要かわかりますよねカナヘイきらきら

 
だから最近の私は何事へも「やりたくない。できない」という思考が頭に浮かんだ時、
やらない理由探しを即時にやめ行動に移すようにしていますカナヘイハート


やらない理由なんて正直たくさん出せますとびだすピスケ2

時間がない、体調が悪い、自分には向いてないなどなどサッ

 
ですが、やらないとな何も変わらないし結果も出ないんですよとびだすうさぎ2

何か一つでもやるとそれをしたという経験と何かしらの結果がついて来る訳ですカナヘイびっくり
お得な気がしませんか??カナヘイきらきら

 
自分を甘やかす事は本当に簡単です。

日々自分を律し、後悔しない人生を送りたいと自分と戦う毎日です気合いピスケ