電動ジギングや電動タイラバ


どうなんだろうねぇ



↑私の電動リール。水深100mのクロムツと40mより深場のアジでしか使った事がない。

極力、使わないで済むなら使わない事にしています。


なんでも電動リールにしちゃったら楽くないんじゃないのかなって思う部分もあるからです。


私はまだ40代なのでまだ大丈夫ですけど、

歳をとると体力も落ちてくるだろうし考え方も変わるのかなぁ👴

歳をとったらとったで自分でできる範囲の釣りをすると思うけど、



まぁ、人それぞれ周りに迷惑をかけてるわけでもないし否定するつもりもないけど。


それこそ、『魚は買った方が安い』わけで釣りは楽しくなければ意味がないと思います。




タイラバは、ゆっくり巻いて前アタリがあってジワ〜っと竿先が入っていく。そこから、乗せるor掛けるかしてやりとりするのが楽しいんじゃないの?


青物なんかの電動ジギングだったらまぁわかる。水深100メートルを全力で巻き続けるのって1時間もやると結構キツイから。


それと同じ感覚なのかなぁ。


もし私と電動巻き派の人が一緒の船になったら「なんでわざわざ手巻きでタイラバしてるの?」って思われたりして、そこから説明するのがめんどくさそう。



釣りってなんなんだろうね。



それこそ村越正海プロみたいな生まれてからずっと釣りをしている人に一度質問してみたいです🙋



ご意見&ご批判は受け付けます笑