ジュニアサイエンス大図鑑の購入時に使った商品券(←コロナでダメージを受けた地元のお店を応援するもの)。

総額15,000円分もお得にGETしていまして、4連休に家族で本屋さんに行って、お買い物をしました。

 

お目当てはこちら。

『小学館の図鑑NEO 昆虫2 地球編』ですひらめき電球

 

 

今年の夏はセミで沢山遊んだのですが、

「家にある図鑑には日本のセミしか載ってない」

「新しい図鑑には外国のセミも載ってるらしい」

って、主人がずっとブツブツ言ってたんです。

 

もうさっさとポチッてくださいって感じだったのですが(笑)、商品券で購入したいと取り扱っている本屋さんを探していて。。。

遂にGETキラキラよかったね~拍手

 

この図鑑

ダイヤオレンジ昆虫の写真が原寸大

ダイヤオレンジ名前の表記のみで解説が少ない

ものが多く、標本の写真集のような雰囲気です。

子育て前の私だったら、見ることもできなかったかも…タラー

虫が苦手なりに、子供たちに少しは鍛えられたのでしょう、こんな図鑑も直視できるようになりましたw

 

長男は

「マダガスカルにもセミがいるんだ!」

「マレーシアが多いねぇ」

など、図鑑を見ながら国の名前や場所にも触れていて、そんなところもなかなかいいな~OKと思います。

 

メンズ3人でDVDにも食い入っていました。

次男はいちいち「網!網!網で捕まえる~」って身を乗り出していて、かわいいですピンクハート

 

この図鑑も長く楽しめそうピンク音符

やっぱり図鑑や絵本はコスパの良い玩具だと思いますひらめき電球

この図鑑の他に、主人、長男、次男がそえぞれ1冊ずつ本を選んだので、それもまたご紹介しますねウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村