図書館で借りた本の備忘録。2020年8月に借りた本①

 

図書館に行くのも暑いですねアセアセこの週末を過ぎると暑さも和らいでくるのかな。

この週に借りた本は、次男(1歳10ヶ月)が気に入った本がたくさんありましたひらめき電球

 

まずはこちら。


(品切れ中だからなのかな?Amazonにも楽天にもないようでした。)

乗り物が出てくるからなのか、気に入ったようで「読んで~!」のリクエストがたくさんありましたニコニコ

 

 

 

これは図書館で見つけてきたもの。

大好きなポッポー(機関車)の写真がたくさん出てくるのが嬉しいみたい。

文章は途中で飽きてしまうことも多々ありますがタラー「ポッポー」といってよくよく持ってきます。

 

 

 

長男が大好きなぞくぞく村シリーズ。

これまでは、長男に付き合って一緒に聞き始めても途中でいなくなっていた次男ですが、この最後まで聞いています&自分でも持ってきます。内容が好きだったのかな目

 

 

 

 

 

わんぱくだん、くすのきだんち、だるまちゃん、のシリーズは、次男にとっても安定の人気シリーズになってきています。

 

 

 

「ハンカチ カーチ カチ」がツボらしく、いつも大爆笑しています。。。

 

 

パンが大好きなのでアセアセただただ、パンを眺める感じです…

 

 

長男と次男が一緒に楽しめる本も増えてきたような気がしますひらめき電球

親としてはありがたい限りなのですが、同時に、それぞれの「今」にぴったりの本は違うのだろうなと思うと、これでいいのかなという気持ちも。。。

ひとりひとりに向き合うというのは時間のやり繰りが難しいですね(二人しかいないのに笑い泣きアセアセ

みなさんどうしてるのかな!?

 

以下は長男は読むけど次男はあまり…だった本です下矢印

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村