長男が店頭で興味をひかれ
「これ欲しいな~」
とアピールを続けた玩具
はい、買いません(笑)
おうちで似たような雰囲気のものを作ってみることにしました
段ボールと空き箱を組み合わせて、適当に穴を開けてコースを作ってみました。
完成品はこちら
1番悩んだのは穴を開ける方法。
結局
長男が開けたい場所にシールを貼り
パパがドリルで2カ所ずつ穴を開け
そこに私と長男でさみのケースを差し込みグルグル回す
そんな荒技で穴を開けました
細く切った段ボールを適当な形にしてボンドで貼り付けて。
穴から落ちたボールを受ける部分は、箱が浮くように壁にぐるりと段ボールを貼り付けて段差をつけています。
カラーガムテープで補強も。
次男が遊んでいるところはこんな感じ。
スタートからゴールまで穴に落ちないようにボールを進めるゲームなのですが、長男は、狙った穴に入れるゲームだと思っている様子…
まぁ、楽しく遊べればOK
家族皆で製作して1時間程かな?で出来ました。
本物とはだいぶ違うけど…
ちょっと遊ぶにはこれでいいかな。。。
『好奇心の部屋』というお店、面白そうな知育玩具がた~くさんありました
またゆっくり見に行きたいな。