今日は七夕流れ星

 

先週末に七夕飾りを作りました。

家族皆でワイワイ作りたかったのですが

張り切っていたのは私だけ…!?笑い泣き

長男は壊れたテープのりを分解&仕組みの観察に一生懸命でした目

 

 

 

 

この折り紙で作る笹が、とっても簡単で壁にも映えて良かったですグッ

 

 

最初はマスキングテープで笹を作ろうとしていたのですが、上手くいかずに断念して剥がしましたアセアセ

 

結局、長男が担当したのは

・織姫と彦星のお顔を書く

・輪飾り(ずーっと前から七夕に飾ると言って作ってあったもの)

のみw

飾りつけをみながら「可愛くなったね~ピンク音符」と喜んではくれましたが、自ら手を動かすことはなかった…チーン

 

短冊は、五十音表を見ながらひとりで単語帳の紙に書いていました。

ひらがなはまだすらすらとは書けません。

鏡文字になってしまうこともあります。

でも、一生懸命な姿が可愛いですピンクハート

 

「いっしょに」の「っ」が最後まで抜けていたのですが、書きあがったものを読み直して、自分で気づいて書き加えていました。

その姿を見て「自分で気づくまで見守る」を心がけていきたいな、と思いました。

 

短冊は、お歌にあわせて五色(赤、青、黄、白、黒)で作ったのですが…

白の短冊を貼る前に写真を撮ってしまったようですびっくり

 

今日はあちこち走り回った1日で。

帰宅も遅かったので、七夕ごはんは簡単に

おそうめんに星をのせて。。。

 

 

 

残り物のおかずなどなどで夕食にしました。

いただきますの前に、「長男の願い事が叶いますように」と家族で祈りをお願い

 

七夕のお話はこちらの本で。

(何か絵本を借りておけばよかった…もやもや

 

 

 

長男は幼稚園で制作した七夕飾りを付けた笹を持って帰ってきました。

これがなかなか大きな笹でしたよ~

短冊にはお願い事も。

宇宙、博士、発明 

ブレないキーワードが並んでいました。

本当に好きなのね、と。

興味関心を広げる・深めるサポートをしていきたいな、と改めて。

願い事、叶うといいねおねがい

 

そんなこんなの2020年七夕でした流れ星

 

七夕2020_私のお願い事

 

キャンペーン詳細へ >>

みんなの投稿を見る >>

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村