ステップを自在に持ち歩けるようになった次男。
今までは眺めているだけだった所にも手が届くようになり、より悪戯っ子になっています…
今日は本棚の前にセットして手を伸ばしていました。真っ当な使い方でよかった(笑)
その姿が可愛かった
リビングの本棚の一番下に次男用のコーナーを作っているのですが、好きな本が子供部屋のほうにもあったのかな。
取ってきて、何度も読んだのはこちらの本でした。
他にも持ってきた本は色々あったけど、それらは数ページでおしまいでした。
最近のお気に入りは、はらぺこあおむし!
はらぺこあおむし、写真のはポケットサイズで、普通サイズのは英語併記のものを使っています。
![]() |
英語でもよめるはらぺこあおむし
1,760円
Amazon |
図書館から借りている、わんぱくだんも好きみたいです。実家にいる黒猫の影響なのかな?猫が出てくるのがいいみたい。
![]() |
わんぱくだんのおかしなおかしや
1,320円
Amazon |
![]() |
わんぱくだんのひみつきち
1,320円
Amazon |
安定のこぐまちゃんシリーズでは、最近はこれがお気に入りかな。
![]() |
こぐまちゃんのみずあそび (こぐまちゃんえほん)
880円
Amazon |
![]() |
さよならさんかく (こぐまちゃんえほん)
880円
Amazon |
ちいちゃんシリーズも読み始めました。実家から持ってきたもの。小さい頃読んだ記憶はあまりないけどちいちゃんの絵本は私も好き
![]() |
ちいちゃんとまめまき (ちいちゃんえほん)
990円
Amazon |
![]() |
ちいちゃんとゆきだるま (ちいちゃんえほん)
990円
Amazon |
![]() |
ちいちゃんのたんじょうび (ちいちゃんえほん)
Amazon |
その他、家庭保育園第一教室の絵本を中心に読んでいるかな。
長男は図書館で借りた本がメインになっているけれど、次男はお家にある本をゆるゆると読んでいる感じです。
長男と比べると、全然本読まないな… と思ってしまうけど、最近はそれなりに読んでいるような気がします