宇宙に行きたいと言い出して久しい長男。

ずっと前(去年や一昨年のクリスマスなど)からロケットが欲しいと言っていたのですが

 

真顔「おもちゃのじゃないよ。本当に飛ぶロケットだよ!」

 

というリクエストにつき、

ロケットの模型なんかを買ったりもしていなくて…

ロケットを作れるワークショップのようなものを探したりしていました。

今年の春に参加予定だったイベントはコロナで中止になったり、

なかなか機会を作れずにいたのですが

 

ついに

ついに

 

初めてのロケットが完成キラキラ

主人と長男とで作ったロケットです。

 

 

 

といっても、特注品の部品で最初の段階は作ってある材料を配ってもらい、残りを親子で仕上げるというものなのですがてへぺろ

しかも、作業が結構難しかったようで、ほとんどを主人が作り、長男が作った部分はあんまりないようなのですが…アセアセ

(長男、やりたいのにできなくてちょっと凹みながら、できそうな作業を見つけては飛びついていたらしい)

 

それでも、

帰宅後は自分が担当したパラシュート部分の制作過程を熱心に教えてくれたり

 

 

 

 

 

 

 

ニコ「このロケット、ペンシルロケットより大きいよね」

キラキラ「50メートルも飛ぶんだって」

 

などなど、

「ぼくのロケットができた!」と、満足しているようです。

よかったよかった。

 

試射会は来月。

会場が遠くて、「どうやって行く・・?」って感じではありますが…笑い泣き

自作のロケットを飛ばすのを楽しみにしているので、頑張って行ってきます筋肉

ホントに飛ぶのかな!?

私も楽しみですニコニコ

 

 

最近、ちょこちょこと隙間時間にこれを見ました下矢印

そんな暇あるならやることやれよ~と自分で突っ込みながらも…見ちゃった。

兄弟で月へ。…気になるよね…てへぺろ

 

 

 

こちらも予約してしまった(笑)下矢印

連載が面白かったので、書籍も楽しみですピンク音符

いつか子供たちも読む日が来るかしら。。。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村