Vol.230【デカダンス・D・C:フィナ オ・B サレ】

2002年、代官山にオープン。
ステファン・ヴュー氏のセンスが光る、とっても美味しい
チョコレートが手に入るチョコ専門店「デカダンス・ドュ・ショコラ」さんの
塩バターフィナンシェをご紹介です。
ここ、種類豊富なチョコのケーキも美味なので是非是非。
ちなみに母体は、“モンスーンカフェ”や“ラ・ボエム”などを
手掛けられているグローバルダイニングさん。
(代官山本店、渋谷マークシティ店)

品 名:フィナンシェ オ・ブール サレ
原材料:全卵、バター、グラニュ糖、小麦粉、ナッツ類、ベーキングパウダー、
    牛乳、塩、他
販売者:(株)グローバルダイニング
価 格:

勝手に評価!———————————

金 塊 度:☆☆☆
甘 味 度:☆☆☆
しっとり度:☆☆☆☆

総   合:☆☆☆☆

—————————————————

焼き面上向きの金塊タイプ。
ふんわりと膨らんだ表面と、焼き色のグラデーションがキレイです。

開封と同時にふわ~っと広がる濃厚なバターの香りからも期待を
持てるのですが、生地がまた。。バターをたっぷり含んでいて、
しっとり~としててかなり良い仕上がりです。
よく外側だけ、ベタベタとバターでギラつかせているものの、
内部は意外にパサッとしたフィナにも出会いますが、
これは中までしっかりとパターが蓄えられている生地で、
かつベチョっとなるギリギリの配分が絶妙!

しかもこれだけ濃厚なのに、有塩バターの効果で
だらっと伸びっぱなしになりそうな味の端を、塩分がピシっと
締めてくれています。
甘味を引き立てて全体を整える。まさにいい塩梅のフィナでした。
このお店、チョコも美味しいのですが、
このフィナも是非お試しあれ~!!

ちなみに“オ・ブール サレ”は仏語で“塩バター味”の意。

2007/5/15(火)
Vol.229【デカダンス・D・C:フィナ B ピスタ】

2002年、代官山にオープン。
フランスと日本の芸術的融合をチョコレートという素材を通して、
みごとに投影させた、まさに既成の概念を覆す美味しさと
美を追い求めた芸術活動(デカダンス)にあたいする。。
と、とにかく!
ステファン・ヴュー氏のセンスが光る、とっても美味しい
チョコレートが手に入るチョコ専門店「デカダンス・ドュ・ショコラ」さんの
ピスタチオのフィナンシェをご紹介です。
ここ、種類豊富なチョコのケーキも美味なので是非是非。
ちなみに母体は、“モンスーンカフェ”や“ラ・ボエム”などを
手掛けられているグローバルダイニングさん。
(代官山本店、渋谷マークシティ店)

品 名:フィナンシェ バゲット ピスターシュ
原材料:全卵、バター、グラニュ糖、小麦粉、ナッツ類、ベーキングパウダー、
    牛乳、塩、他
販売者:(株)グローバルダイニング
価 格:

勝手に評価!———————————

金 塊 度:☆☆
甘 味 度:☆☆☆
しっとり度:☆☆☆

総   合:☆☆☆☆

—————————————————

棒状をしたピスタチオフレーバーのフィナンシェです。焼き面上向き。
ヒビの入った表面に縦割りのピスタチオが3つ並び、
全体にオリーブ色がかった外見は、見た目からして美味しそう~。

フィナンシェにはアーモンドパウダーが不可欠なのですが、
さらに独特の風味と甘味を持つピスタチオ(別名:ナッツの女王)が加わった、
これぞ女王様のフィナンシェ。
バターの香ばしさと、ピスタチオの入った個性豊かな生地も評価なのですが
さらにアクセントとして、縦割りのピスタチオが口に入ってくる
タイミングが絶妙で、ピスタチオのフレーバーをぼやけさせないところは
嬉しいかぎりです。

チョコレート専門店の焼き菓子も今までいくつか紹介してますが、
お店は違えど、いくつかの共通点があるのが面白いです。
シト~&ヘロ~っとした質感だけど、食べると個々の主張を
きっちり感じる味なんですよね。多少過多な場合もありますが。
そんな目線でフィナを食べくらべるのも面白いですよ~。

ちなみに、ピスターシュとはピスタチオの仏語読みです。

2007/5/14(月)
Vol.228【デカダンス・D・C:フィナ B ショコラ】

2002年、代官山にオープン。
フランスと日本の芸術的融合をチョコレートという素材を通して、
みごとに投影させた、まさに既成の概念を覆す美味しさと
美を追い求めた芸術活動(デカダンス)にあたいする。。
と、とにかく!
ステファン・ヴュー氏のセンスが光る、とっても美味しい
チョコレートが手に入るチョコ専門店「デカダンス・ドュ・ショコラ」さんの
ショコラフィナンシェをご紹介です。
ここ、種類豊富なチョコのケーキも美味なので是非是非。
ちなみに母体は、“モンスーンカフェや”“ラ・ボエム”などを
手掛けられているグローバルダイニングさん。
(代官山本店、渋谷マークシティ店)

品 名:フィナンシェ バゲット ショコラ
原材料:全卵、バター、グラニュ糖、小麦粉、ナッツ類、ベーキングパウダー、
    牛乳、塩、他
販売者:(株)グローバルダイニング
価 格:

勝手に評価!———————————

金 塊 度:☆☆
甘 味 度:☆☆☆☆
しっとり度:☆☆☆

総   合:☆☆☆

—————————————————

スティックタイプのチョコレートフィナンシェ。焼き面上向き。
やや細みですが、しっかりとした重量感があります。

よく出会うチョコフィナンシェは、なぜかプレーンに比べ
パサッとしている仕上がりのものが多いのですが、
これはちゃんとしっとり~としてます。
濃厚なチョコレートのフィナンシェを期待してましたが、
意外とあっさり、というか軽めの仕上がりでした。
ここのチョコレートケーキのイメージで食べたので
少し物足りない印象。というか、期待が大きかったというところかな?

チョコレート専門店の焼き菓子も今までいくつか紹介してますが、
お店は違えど、いくつかの共通点があるのが面白いです。
シト~&ヘロ~っとした質感だけど、食べると個々の主張を
きっちり感じる味なんですよね。多少過多な場合もありますが。
そんな目線でフィナを食べくらべるのも面白いですよ~。

2007/5/11(金)