消費税法やるよ -2ページ目

第1講

-------------------------------------------------
・ガイダンス

・消費税法の概要

 1 消費税等の仕組み

  課税の対象
  仕入税額控除
  税率
  税込価格の概念
  会計処理との関係
  
 2 売上・仕入の概念
 
 3 課税期間・申告納付

  課税期間
  申告納付
  
 4 課税の対象

 5 納税義務者

  国内取引
  輸入取引

 6 小規模事業者に係る納税義務の免除

  概要
  適用対象者
  納税義務の有無の判定

 7 基本税額計算

  基本的構造
  納付のケース
  還付のケース その1
  還付のケース その2

・理論9-3

-------------------------------------------------
1回目ということで内容は軽かった。
まぁ消費税は1回履修したことがあるので
おおよそはわかっているつもりです。
(試験で受かるかどうかは全然、別問題ですが)

パンフでは脱暗記と謳っていたので
近年の試験は丸暗記無しかと思ったら
やっぱり丸暗記は必要とのこと。
まぁ部品がないと組み立てできないから
致し方ない、暗記がんばります。

理論の目標としては
3月までに1回転
GW明けまでに1回転
5、6、7とピッチを上げていきたいですね
 

仕事初め


本日から仕事初めです。

取引先の多くは明日から仕事初めの所が多く、電話はあまり鳴らず
静かな仕事初めだった。

会社の経理処理から試算表作成までは顧問の会計事務所が全てやってくれるので、その提出資料のチェックを終らせて仕事初め終了。

帰りがけに、年明け早々社長から難題をもらってしまった。

それは新規事業について。
平たくいえば新しいメシのタネを考えなきゃならんわけですが、頭痛い、、

リソースドベースドビューに基づいた何かしらの強みに立脚しないとならないわけですが、いやはやどうしたもんかね







iPhoneからの投稿

理論サブノート 2011年

〔1〕課税の対象
〔2〕納税義務者
〔3〕資産の譲渡等の時期の特例
〔4〕課税期間
〔5〕納税地
〔6〕課税標準及び税率
〔7〕税額控除等
〔8〕申告等
〔9〕雑則・その他

5,8,3,1,1,1,13,5,5 の合計 42題

しばらく税理士試験から離れていたので
従来通りの丸暗記が必要なのかどうかは
授業がはじまれば判明するでしょう。