When Poets Dreamed of Angels -4ページ目

When Poets Dreamed of Angels

変わらないものはない、終わらないものもない。だけど永遠につづくものがきっとある。そう信じていたい。

『Twitterは「What are you doing?(今、何をしてる?)」をひたすら更新していくという、
とてもシンプルな Webサービスです。』

ということで、何が面白くてみんなTwitterをやってるのか
全然分からなかった。

でも、

色々調べてみると結構面白い。

情報収集ツールとして活用するとかなり役立つ。
とにかく情報速度が速い。

とりあえずiPhone関連のつぶやきに絞って
ロムるだけだけど・・・

iPhoneのアプリって期間限定とか時間限定で
無料になったりするけど、
そういう情報がソッコーで流れる。
こういう情報ってiTunesじゃ分からない。

たかが数百円のアプリだけど、
タダで手に入るこしたことはない。

DELLも情報発信ツールとしてTwitterを使い出したし。

今後、ネタ集めの主流になりそうな予感。

4/26~5/6まで観た映画、全部で17本。
こんなの絶対に間違ってる。
しかも5/1~5/6の連休中は5/4を除いてずっと家にいた。
悲しすぎる・・・


全17本のラインナップはこんな感じ
連休中だし埋もれてた大作(長時間もの)をクリアしてみた。

4/26
・ハーフェズ/ペルシャの詩

4/28
・スラムドッグ$ミリオネア

4/29
・明日に処刑を

5/1
・グラン・トリノ
・パラノイド・パーク
・サバイバル・アイランド

5/2
・ダ・ヴィンチ コード
・ロード・オブ・ザ・リング
・ドラッグストア カウボーイ

5/3
・つぐない
・僕の彼女はサイボーグ
・マイ・ブルーベリー・ナイツ

5/5
・ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
・ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
・街のあかり

5/6
・ヒトラー 最期の12日間
・イタリア的、恋愛マニュアル

ちなみに今年に入ってみた映画は59本。
(サイドバーの更新してないけど・・・)
数を観ればいいってもんじゃないんだけど・・・

最後にこのブログを更新したのが3ヶ月前。
自然消滅しちゃおうかなと・・・

この3ヶ月、祖母が亡くなったり、
3年越しのプロジェクトが本稼働したり、
陸マイラーに転進したり・・・
いろいろあって・・・涙、涙・・・・

今年も1/3が終わっちゃうなぁ・・・

そういえば今、
iPhoneに夢中。

モバイルはこうあって欲しいという俺の思いが
全てつまっていて、もうiPhoneなしの人生なんてあり得ない。
ただ、デフォルトでは結構使えないので、
ちょっとした工夫が必要なんですけど・・・
ちなみにアイコン&壁紙等々はLouis Vuitton仕様。
ちょーミーハー。

Web閲覧、複数メールアカウントの使用、辞書、翻訳、
スケジュール、To Do管理、ゲーム、Twitter、
新聞閲覧、ニュース、路線案内、グルメ検索、
体重管理・・・

もちろんiPod機能も搭載してて音楽も聴ける。

そして、これだけ機能満載なのに


電話まで出来ちゃう。


いつかこんな日が来ると思ってた。

よく友達に

「最近のケータイって機能が沢山あるじゃん。
いつの日か『俺のケータイって電話が出来るんだぜ』って、
自慢する日が来るんじゃない?」

という話をしてたんだけど、
まさにiPhoneがそれ!!

6月には新しいバージョンが出るみたいで、
新機能のニュースとか見てるけど、
今のままで十分かなぁ。

出たらきっと欲しくなるんだろうけど・・・


以前からリマスタリングして再発売するってのはあったけど、
今度は素材をよくすることで音を良くしようという動きが・・・

「スーパー・ハイ・マテリアルCD(Super High Material CD, 通称・略称:SHM-CD)」
従来よりも透明度の高い液晶パネル用ポリカーボネート樹脂を素材として使ったもの。

「ブルースペックCD(Blu-spec CD)」
Blu-ray Discの製造技術、ブルーレーザーダイオードカッティングを用い、
記録面にはその素材として開発された高分子ポリカーボネート樹脂を素材として使ったもの。

どちらも今までのCDプレイヤーで再生が出来、高音質とのこと。

あー、これでまた同じCDが増える・・・

Blu-Specはまだ出たばかりなので、
Jazzを中心に再発売しているようだけど、
SHM-CDは俺のコレクションに浸食してきている。

持ってるCDの買い直しって結構辛い。
聴きたい新しい音源が沢山あるのに再発ものが優先されてしまう。
何故ならボーナストラックが付いてたり、大抵が初回限定版で
無くなってしまう可能性が高い。
素晴らしく弱いところを確実に突いてくる。

他に欲しいCDが沢山あるってのに、
音楽産業の思惑にふり回されっぱなし。

てことで「SHM-CD」化した「Spiral Life」を買いました。
Further Along/スパイラル・ライフ
¥3,300
Amazon.co.jp
Spiral Move TELEGENIC 2/スパイラル・ライフ
¥3,300
Amazon.co.jp
Flourish/スパイラル・ライフ
¥3,300
Amazon.co.jp
取りあえずオリジナルだけ。
そのほかにもReMix、ReMakeやベストが3枚あるけど
こっちは余裕が出来たらってことで・・・

そういえば「ビリー・ジョエル」のCDがBlu-Specになってたなぁ・・・
本日より1時間30分以上通勤に掛かっていた勤務地から
約1時間で通勤できる勤務地へ変更。

ちょっと古いビルだけど、
近いから許しちゃう。

しかも俺の遊び場のホームグラウンド。

帰りにCD買って帰れるし、大好きな服屋も沢山ある。

このご時世だからいつ別の場所へ変更になるのか
分からないってところが辛い。