夏に聴く音楽といえば | When Poets Dreamed of Angels

When Poets Dreamed of Angels

変わらないものはない、終わらないものもない。だけど永遠につづくものがきっとある。そう信じていたい。

SEA IS A LADY/角松敏生



¥2,370
Amazon.co.jp
Legacy of You/角松敏生
¥2,753
Amazon.co.jp
俺にとって夏に聴く音楽と言えば
角松敏生のインストもの2枚。
「Sea is a Lady」
「Legacy of You」


ジャケットはイマイチだけど(夏意識しすぎてダサい)、
これを聴きながらのドライブは最高!!気持ちいい。
今度の土日にはいろんな厄介ごとから
解放されてるはずだから、このCDと共にドライブでも行こうかな。

このアルバムはインストだけど、
そういえば最近、日本語歌詞の音楽聴かないなぁ。
角松敏生も他のアルバムは聴かない。

最近よく聴く音楽は大体、
この7アーティストに絞られてきてる。
・Silent Poets
・Little Creatures
・David Sylvian(Japanを含む)
・Bryan Ferry(Roxy Musicを含む)
・Steely Dan(Donald Fagenを含む)
・Sugar Plant
・Sade

そう、日本のアーティストも含まれてるけど、
歌詞は全部英語。
こう並べてみると非常に地味な音楽の趣味だな。
Silent Poetsは1日1回は聴いてるし・・・

どうしちゃったんだろう。
いろんなアーティストの歌詞に共感して
勇気を与えられたり、感動してたのに。

若さ故・・・

えっ・・・

大人になっちゃった?