4/10 Music for a comfortable day | When Poets Dreamed of Angels

When Poets Dreamed of Angels

変わらないものはない、終わらないものもない。だけど永遠につづくものがきっとある。そう信じていたい。

SCUDELIA ELECTRO, 石田小吉, 折原信明
SCUDELIA ELECTRO

今日の朝の通勤ミュージックは

Scudelia Electro「Scudelia Electro」


1997年リリース。


2005年6月に解散してからもう2年近く経つのか。

解散ライブツアーの最終日に行ったなぁ。

あのライブはとっても良かった。


Scudelia Electroは元々プロデューサーチームだった。

Spiral Life解散後、本格的に音楽活動開始。


このアルバムはファーストアルバム。

ポップミュージック全開。

ファーストアルバムにして完成度が頂点に達しているため

セカンドアルバム以降、結構試行錯誤したんじゃないかな。


セカンドアルバムはちょっとイマイチだったな。

サードアルバム以降で少しスクーデリアらしさを

取り戻してきたけど・・・

俺的にはファーストアルバムを超えるものはなかったな。


そして解散から2年経った今月末に

石田ショーキチのソロライブへ参戦。

去年のライブはことごとくチケットがとれなかった。


やっと石田ショーキチ節が生で聴ける。


ソロでスクーデリアのファーストアルバムを超えるものを

作って欲しい。



それと本は昨日から読み始めてる「ブレイクスルー・トライアル」。

まだまだ前半部分。面白くなるのはこれからかな。


伊園 旬
ブレイクスルー・トライアル ~第5回『このミステリーがすごい!』大賞 大賞受賞作~