全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ -7ページ目

全国No. 1短編小説家ー中国地方の観光&グルメレポ

るるぶとかタウン情報おかやま、winkなどに載ってるスポットばかりアップしてます。メディア記載の場所に実体験したレポかな(笑)

先月のある日の岡山駅前の夜の話となります😄


岡山駅からけっこう近いところにある

大衆食堂鳥かね に久しぶりの訪問でした

居酒屋なのですが チャージ料無料なのも

大人気の秘訣みたいです😊



おでん🍢、ナポリタン、ピザ🍕

焼きそば、など 行くと絶対迷うレパートリーの多彩さが魅力的です

岡山の地酒とかカクテルとか 居酒屋🏮だけに

🍺関係は自信あり!


山芋そうめん、豚足、ミノサンド、パリパリパリピーマン、



そうこうしてるうちに 豚バラ肉串カツと

ししゃも串カツがきました

ソースは2度づけ禁止

ソースそのものも ししゃもや豚バラ肉そのものも美味しかったです


ざるそば 

なんだか 蕎麦というよりは そうめんのようなテイストでした。

トータルで750円

その日の夜ご飯は それで すませた😆

居酒屋で駅前なのに チャージ料無料

しかも750円で ご馳走様だなんて😂



おまけ


先月 合格圏が めちゃくちゃ多かったんです

鳥取県三朝界隈の記事は 軒並み不合格でしたね💦

しかも

僅差で多くの三朝記事は不合格だったのに

何一つ ジワジワ上がってきて合格圏に達する記事はありませんでした🤣🤣🤣


けど 先月のツートップは 最近まで

ジワジワ数値を伸ばしてきた

🏆は?





🥈 瀬戸大橋温泉やま幸 劇団天華

170から181まで あげてきましたが

「恐怖のカウンター攻撃」も186とさらに

記録を伸ばし 試合後の勝負でも勝ちを 劇団天華に譲りませんでした💪 

車が🚗廃車になり 今や自転車がメイン

その過程を描いた短編小説は

186から まだ上がるかもしれませんね



「戦争と幽霊」や「鬼滅の刃」は

あまり数値は変化してませんね😅


今月 の短編小説は 

インド神話を脚色したようなお話となります


ガネーシャ?!


もともと 荒唐無稽なインド神話が さらに

ぶっ飛んだ話になるのか

はたまた 「戦争と幽霊」の161ポイントには

遠く及ばない数値で 終わるのか?????

(多分 遠く及ばない数値で終わる笑)


インド神話モチーフって 未だ試したことがないジャンルだし まさに自分にとって挑戦だぁーー


6月〜8月の間に実は

二回も笠岡のベーカリー アシェットに行ってたのだ🥐🍞




夏場は オリジナリティあふれる かき氷も人気だったようだ


モーニング

8月はトーストセットを頼んだ

6月はパンケーキセットを頼んだ




トーストセット650円

食パンのレベルが異常に高くてびっくり‼️

ミニスープ、ミニスパゲッティ、サラダ、スイカ、ヨーグルトまでついてる😄

まろやかで飲みやすいコーヒーも美味しかった



別角度で





単品メニュー↑

ホットドッグとかパンケーキ アイスミルクココアなど



店内の雰囲気


テイクアウトコーナーもみてみよう



このクリームパン 気になるわ



なんこつつくねフォカッチャ

半熟卵のチーズカレーピザ

肉詰めピーマンボロネーゼ

など

こだわりのパンがずらりとならんでいた


6月の700円パンケーキモーニングは?


バナナ

焼き立てふわふわのパンケーキ

染み渡る美味しいパンケーキでした



アシェット

上の方にwinkという雑誌でも紹介されてますね

最近
笠岡駅近くにある マスエというマイナーな喫茶店へ行った☕️


入口は どこかの家にお邪魔するような雰囲気😂


店内の雰囲気





450円のモーニング。

シンプルに無難な味かな

コーヒーはやわらかめな味 でも深みもある



500円の 焼きそばや カレー

600円の日替わりランチなどもある



昨日

しれっと立ち寄った東福山駅近くの豚丼屋



チェーン店なのに

なぜか何回かwinkに載ってたので 抱き合わせ記事(メインじゃないけどアップします)




カルビ丼630円とか

豚汁セットとか


720円のヘルシーセットは特に良い🙆

豚バラ丼小盛り 税込533円をオーダーしました


うどんとか とりあえずメニューもある

アルコールとかも




豚バラ丼

肉が柔らかくて タレは薄味

ネギとかまぶしつつ食べる けっこうあっさりしてた

ひたすら あっさりな味でした☺️

味噌汁は 深みがあるマイルドたっぷりでした