松江に降る雨は縁雫「えにしずく」関東を中心に雨が降り続いています。金曜日から中国地方にきていますが、曇り空で岡山~広島~島根と雨に降られていません。今朝は、松江市にいますが、曇り空。夜中に降ったのか道は濡れている様子。昨夜、ホテルにチェックインインする時にホワイトボードに書かれていました。縁結びの地域ならではの呼び方ですね。松江に降る雨は縁雫なんて…出雲空港のフライトシミュレータも昨日の保守点検で、コースを大幅に変更してきました。出雲空港をご利用の際には、お楽しみ下さいね!
富士山静岡空港開港5周年富士山静岡空港が開港から5年となります。今日と明日、盛大に5周年イベントが行われています。テレビでも、5周年イベントの広報担当が出演して、たくさんの方に起こし下さいと呼びかけていました。朝からイベントてんこ盛り!空港という非日常空間を堪能していました。このイベントは明日もあります。お楽しみ下さい!
池波正太郎とウナギ作家の池波正太郎が好きだったと言ううなぎが、日本橋の高島屋の特別食堂でも食する事ができるという事で、思い切って行ってきました。歴史好きのわたしは、池波正太郎や鬼平犯科帳に思いを馳せながら、そのうなぎをいただきました。まぁ、うなぎに関しては、食べ慣れた関西風のパリッとしたうなぎが自分にはあっているけれど…うなぎもよかったけど、やったとおもったのが、隣で開催中の大九州展。あの太宰府天満宮でも名物の梅ケ枝餅を発見!さすがに行列が出来ていました。