名古屋の整理収納アドバイザー
(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です
特厚ビニール
一度に使い切れない葉物野菜
何に入れて管理してますか?
薄いビニール袋や
大きなタッパー
いろいろ試しましたけど…
・タッパーは大きさが固定だから
野菜室がいっぱいだと邪魔になる
・薄いビニール袋はクチャクチャに見える
・紙袋や不織布の入れ物は蓋がないから
乾燥しちゃう
どれも見にくい、醜い

野菜室の管理難しい…

ただ入れればいいんじゃなくて、
・出さなくても見える
・出し入れしやすい
・乾燥しない
・1〜2回使用で捨てたい
・見た目が整う
これを満たすものないかな…
これ使ってみました
ドラえもん風に
特厚ビニール袋〜〜
特厚ビニールは
サイズ違いの物を他の用途で
使っていて重宝してました
厚手で使いやすいんです
強度があるので、紙など入れておくと
保護してくれます。
今回は
大きいサイズを買ってみました。
(DCMカーマ)
このままだと
かさばって使いにくいので
蓋が出来るように切ります
半分にした片側を切ります
動画にしました。
冷蔵庫やお野菜の大きさに合わせて
サイズはいろいろ作れますよ〜
きゅうり、にんじんサイズも
作ってみました
ごぼうも半分にカットして
入れてみました
ピッタリ♪
冷蔵庫にセットするとこんな感じです
袋を出さずに
使う分だけお野菜が出せる!
めっちゃ便利です
ズボラさんにもピッタリよん
是非お試しを〜
お問い合わせは公式LINEからでも
整理収納サポートはこちら
新築・リフォ前整理はこちら
お問い合わせはこちら
整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248