名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

物の量や家族構成からお客様と間取りを検証


新築前整理のご依頼を頂きました!

今回は、設計様をお客様が決められていたので
物量現状を見させて頂き、ヒアリングの後
設計図から収納動線を見させて頂いています。



プランAの設計図から
考えられる動線の改善点をお話しさせて頂きました。


お客様へ
こんな問いかけをします
・ここの壁を取って、ウォークスルーにした方が
荷物を出し入れする時に回り込まなくて済むのでは
ないでしょうか。
・ここは開き戸にするより、引き戸にした方がよさそう。
一旦荷物を置いて動作をする時に
いちいち荷物をどかして出し入れしなくて済みそうです。

など、動作が見える様に問いかけをさせて頂きます。

すると、
「確かにそうですね、設計さんに相談してみます。」
徐々に納得のいく収納動線になって来ます。

設計図から動線を想像するのは難しいですが
どれだけ建てる前に気付けるか!
大きな違いになると思います。

最終選択は設計様とお客様ですが
ベストを見つけるプロセスが大切!

大好きなお家になるように
お客様とたくさんお話ししたいと思いますハート












衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248