名古屋の整理収納アドバイザー

(衣類インデックス考案者)藤谷朗子です

 

 ご訪問有難うございます →自己紹介

→衣類インデックスとは

 

木のスプーン


キッチンの調理道具は
中にしまっておくのが好きなのですが
これだけは出して正解だったのでご紹介



調理をする時に
ちょっとした面倒を感じてたのが

・味見スプーンをいちいち洗う
・小麦粉、片栗粉ボトルの中の粉々のスプーン
・小麦粉、片栗粉ボトルの中でスプーンが倒れる
・お味噌をすくう時のスプーン

まだまだある…


ちょこっと使って、
洗わないと次に使えないアセアセ


調理の中で手間がかかります


一度で済ませよう!

ボトル専用のスプーンをやめて
「なんでもスプーン」にして立てて出しました。



洗わず次々に出して
最後に洗う

この方法、とても便利でした。
一度に洗うのはさほど面倒じゃないしグッ


出しておくことで
家族も使い始めました、デザート食べたり…


木のスプーンなので
見た目も可愛いんですよね〜



このスプーン好き〜

と、家族にも好評。
丸み、長さ、重さがとても使いやすかったハート

タレをかける用、カラシなどをつける用の
小さなスプーンも大活躍してます。


増やして効率が上がる物もありますね
物は増えても、動作と掛かる時間は
減ったと思いますウインクラブラブ










衣類整理が一目瞭然になります。
私も現場サービスでフル活用、オススメです。










 
お問い合わせは公式LINEからでも

整理収納サポートはこちら

新築・リフォ前整理はこちら

お問い合わせはこちら

 

整理収納アドバイザー 藤谷朗子
AKIKO FUJITANI BLOG
090-7682-4248