この投稿をInstagramで見る

【冷蔵庫の収納方法・野菜室】  お野菜管理が苦手だった私  この方法でスッキリが継続できてます  冷蔵庫から容器を取り出さなくても  定番野菜が取れる仕組み☺️   タッパーを使うときっちり蓋を  閉めなきゃいけないけど、  これは置くだけ  お野菜も乾燥しません。   1度の調理に何度も取り出すお野菜  タッパーを閉めるアクションが  無いだけでこんなに楽になるとは✨   袋から出すのが前提だけど、  先にやっておくと楽しい作業☺️  後からやると面倒な作業😓 ーーーーーーーーーーーーー filemeterの整理収納 お試し3時間¥10000(税別) ーーーーーーーーーーーーー  リフォーム前に誰かに相談したい! 三人のプロで リフォ前整理で収納計画を アシストしています。  ーーーーーーーーーーーーー  物量から、どれくらいの収納計画を 立てればいいのか。 使いやすい動線も含めて ベストなプランをご提案します。  リフォーム後の使いやすさ 満足度がぜんぜん違います✨ お問い合わせは プロフィール→ @akiko.filemeter メニューアイコン→リフォ前整理へ リモート対応致します 1時間¥3000でお気軽に相談 ーーーーーーーーーーーーーー #収納所作 #セリア収納グッズ #セリアの便利グッズ #seria #冷蔵庫収納 #野菜の収納方法 #野菜管理 #名古屋の整理収納アドバイザー #収納のヒント #リフォーム前にすべきこと #定番野菜 #収納容器 #ちょっとした工夫 #生活を楽しむ #整理収納 #家仕事 #冷蔵庫整理 #使いやすい冷蔵庫 #見やすいクローゼット #スッキリしたクローゼット #リフォーム前にすべきこと     

藤谷あきこ|衣類インデックス考案*ファイリング(@akiko.filemeter)がシェアした投稿 -