六本木で働くデザイナー桐生タカ氏の日常遊戯 -3ページ目
こんにちはウドバス桐生です。
去年
フィリップさんと
ヒーヒーしながら
パッケージを完成させた
エアスケープ マスクのパッケージです。
ああでもない。
こうでもない。
法律が
薬事法が
サイズがと
思いつきで変えちゃうし
おっちょこちょいだし
もうこうなったら
とことんつき合おうと
数ヶ月。
フィリップさんは
本当にマジメで面白くて
お人好しでした。
完成した時は子供の様に
喜んでいましたね。
次は子供用を
絶対カワイイから作ろうって
約束したじゃん。
もっと貴方と
一緒にデザインしたかったです。
42歳は
ちょっと早すぎないか?
こんばんわ。
締切直前で煙が出ている
ウドバス桐生です。
先日ユズネイル様の
広告作成をいたしました。
以前からデザインは
お手伝いさせていただいて
おりましたが、
今回から印刷物まで
という事になりました。
商業デザインとは面白いもので
お洒落に作れば
物が売れる訳ではありません。
一番大切なのは
商品の価格、販売戦略、
購入していくお客さんと
商品をいかに繋げて行けるかを
イメージしながらデザインを作っていくことです。
それが出来ないと
広告として効果はでません。
まずは売り上げup!
それが私たちの仕事だと思います。
でなければデザイン屋として意味がありませんから。

