驚き&予告 | 海外中国シンセンブログ【完全保存版】

海外中国シンセンブログ【完全保存版】

中国シンセン,香港,台湾,日本,自転車,トレーニング等の日常生活や観光,
食べ歩き記事更新中!
現地駐在の夫に同行で一緒に訪中される奥様方等にお勧めの記事盛りだくさん♪
現地お買い物情報や子供連れで遊べるスポットまで写真掲載と共に記事更新中!



どうもこんにちは!





今日もホンワカ暖かくて眠くなる中国シンセンです(o^ー')b





昨日は辛口中で中国シンセンの裏を本の一部紹介してみましたが、




これまた何故か大好評。




こういうの私の読者の方は嫌うと勝手に思ってたのですが、




ブログを書いているうちにどんどん読者の方やファンの方も出てきてくれて、




思ったより自分のブログ読んでる人が多くなっていると言う事ですね。




それに、私のブログの特徴はと言うと・・・・・




対象年齢が無い所ですかね。




上は定年されている方も読んでくださってます。




下は20代ですね。




その他にも不特定多数のアメーバのブロガーでない人も読んでくれていますよね。




一日当たり数千人。




そのうち、私のブログをお気に入り登録したりRSS登録して読んでくださっている方が500人ほど居られるようです。




更に最近面白い事が解って来たのですが、私のブログは「アメリカ人好み」らしいです(笑)




これはジョークですが、意外とAmericaからのアクセスが全体のうち大きな割合を占めています。




因みに一位は言うまでも無く日本からのアクセスですが。




3番手にアクセス数多いのが中国ですね。




後は東南アジア系やらオーストラリアやらフィリピンやらと結構外国の方が見て下さってます。




有りがたい事ですね。

















と言う事で!




ここで少し現段階でのブログ読者の皆様にご挨拶をしておこうと思います。












fighting-Judgeの海外中国シンセンブログ読者の方々、そして初めましての方へ。






皆様いつもお世話になっております。




ブログオーナーのジャッジです。




これだけの数の人にブログを読んで頂ける事になるとは自分自身思ってもみませんでしたが、




読んでもらえる以上、書く方も頑張れるものです。




とあるブロガーさんの記事に私の事を書いて頂いたのですが、




その方の思い出の場所に自分が住んでいる事を知りました。




色々な気持ちで私のブログを読んで、




写真を見て、笑ったり、感心したり、驚いている人も居るのでしょう。




当然、私も普通の日本人とはまた違った生き方をしていると自覚して居りますし、





こんな私の人生初めての経験がたくさん詰まった場所であり、




初めての新婚生活を楽しんでいる第2の故郷です。




なんだかんだ言っても、離れるのは寂しいもんですこんな国でも。




正直、つらい経験の方が多いです。




それでも私はこの国で数年生きて来ました。




そんな顔も知らない変わり者の私にだけ書けるようなブログ記事を書いていこうと思います。




これからも宜しくお願い致します!


































↓ココからブログ本文↓




実は今日は全くもって平凡すぎる日々な訳ですが、




何かなかったかなぁ~と、偶々PCで充電していた携帯電話の写真をあさっていたら出て来ましたね。




実は既に掲載済みかもしれませんが、知らない方の為にもう一度(笑)




ちゃんと別の日に新しい企画企んでますので♪




↓今日の御ピックアップ写真はこのヌメヌメした奴です↓


$海外中国シンセンブログ



そうです!




かたつむり~ _|\○_ヒャッ ε=\_○ノ ホーウ!!





※別に好きなわけでは有りません(笑)





どちらかと言えば苦手ですがそれ以上の驚きが有るのです!




あまり大きさまで写真では解らないとは思いますが、




中国のカタツムリって、りっぱなサザエくらいの大きさが有ります。




このカタツムリも15センチくらいあります。




なので、実はこのカタツムリがへばりついているツボの様な物は相当大きな公共の場所に置いて有る花壇の一部になっている物なのです。




初めて見た時は、夜でした。




「誰だよこんなところにでっかいサザエの殻捨てたやつ!」




と思って蹴飛ばそうとしたら動いたのでビックリ!!




Σヽ(`д´;)ノ




結構、前住んでいたマンションでは、




玄関付近に草木を植樹して有ったので小雨の降る夜などはよく出てくるので踏みそうになっていました。




一回前の奴が踏んだ事あるんですが、




立派な音を立てての最後でした(* ^ー゚)ノバイバイ




でっかいカタツムリの写真の次は・・・・・











↓これ!↓


$海外中国シンセンブログ

中国人の事故に巻き込まれかけた時の写真です。




※殆ど巻き込まれたも同然です(笑)




目の前でぶつかりました。




一度、広州の松○に仕事で車使って出向いた時に、




目の前に事故で吹き飛んできた車が落ちて来て危機一髪でよけた事も有りました。




実は、写真の様にぶつかってしまった後、車を動かすと昔の日本みたいに保険が使え無くなったりする為、




現場保存の関係で車は動かせません。




$海外中国シンセンブログ

警察も渋滞に巻き込まれ、




基本的に数時間掛って到着する。




保険屋も同じく数時間。




この御蔭で、毎日毎日事故が起こり、




毎日毎日15分の道のりを2時間とか3時間半も掛けて通勤しないといけない訳ですね(笑)




帰り道、遭遇した事故車の最大台数は40~50台です。




全部別々の場所で事故してます。




それも全部上の写真と同じようなぶつかり方。




認識しているのにお互い突っ込んでいって、




「車は急に止まれない&毛沢東主義の我先に自己中主義」




の御蔭でぶつかった事故です。




あと、皆免許証はお金で購入しているので、幅寄せしたりバックで駐車も出来ないのにフェラーリ乗ったりしている金持ちが沢山います(笑)




基本的にバックで駐車出来ないのが中国人です。




駐車場でバックで駐車し始めたやつを見て、タバコ一本吸い終わってもまだバックで駐車出来て無い感じです(笑)




1メートルバックで下がるのに何十秒か掛る場合も有ります。






実はこんな経験も有りました。






基本的に、車幅8メートル以上の通行の少ない道で、幅1メートルまで横に寄せる事が出来ない人が多いです。




細い道(日本の少し狭い高速道路くらいの広さは有る)では、その道に入りこむだけで精いっぱいな中国人は、道のど真ん中や広い交差点の真ん中に車停めて行く人もいます。




そんな中、一度道で車が鉢合わせになる場面に出くわした之ですが、すれ違うには技術が無く、免許は買ったのでバックも出来ない、狭い道でUターンは不可能。




なので、そのまま車を放置して鍵だけ抜いてどこかへ行ってしまうドライバーも居ました。




鉢合わせしたドライバーにお願してバックして貰う人もいます。




私も一度偶々通りかかっただけなのに、




「後退させてここから出してくれ」




と言われたことが有りました。











そういった理由も有り、




私の自宅周辺は夜間全ての道で通行するのが難しい状態になります。





夜の歩道は、全て違法な路上駐車と路上バーベキュー店と化します。









しかし、道路の作りもおかしいのは事実です。





運転ばかりが悪いわけでは無いようです。





高速道路120キロ制限(以上も以下も罰金対象:120キロのみOK)の道が、2~3本が完全に垂直や斜めに一か所でクロスしたり合流しているのが中国の道ですので、




実はぶつかって当然なんです。




日本では、まず高速道路が立体では無く、




平面でクロスしてる事があり得ないと思います。




中国では当然なんですねこれが。




ロータリーも入る人が優先なので、




出る人は出る事が出来ず譲る人もいないので、




最後はロータリーが車でイッパイになって動かなくなります(笑)




こんな所にも文化と考え方の違い発見です。




日々、中国のあらゆる道路を走りつくしてきていますが、





これほど粗悪な作りの道路はみた事が無かったです(笑)




根本的に発送があり得ないです。




120キロで正面や横や斜めから来る車ギリギリよけながら走るのメチャクチャ怖いんですよ本当に。




半端じゃないです中国の道路事情は。




その上橋がゴミで作られてて崩れたりしますからね。




私の住んでいる地区の埋め立て地は全てゴミで埋め立てられました。




今でこそ当たり前のように過ごせる日常ですが、



来た当初は驚きなんて物では無く毎日が刺激的で・・・・・




楽しくてしょうがなかったです♪







と!




言い出したらきりがない小話ですが今日はこれくらいにしておきましょう(笑)




また、近いうちに以前仕事で3日間台湾に行った時のお話をしようと、




今画像の編集をしている所ですので。





結構台湾も行くんですよ。




台湾はホント日本みたいで良いですよ♪




特に台北。




また後日御話するとします。




ではまた(^O^)/













【送料無料!!】 TVで話題沸騰!! Snail+EGF配合 カタツムリ粘液抽出液が90%!!...

¥1,985
楽天


↑カタツムリってこんな風にもなるのね・・・・・(;一_一)















人気ブログランキングへ




ペタしてね




読者登録してね