師走。。。

27日に御用納めをして、9連休に突入しました。
昨日早朝🌋に移動してきました。

実は今月、叔母が急に亡くなり、ショックで慌ただしい日々を過ごしていました。

いとこ達も、まだ実感がなく過ごしていることでしょう。

そんな中、会社の年賀状、自分の年賀状、仕事を片付けて、休みに入りました。


今日は、実家の掃除、明日は買い物、大晦日は料理。


頑張ります!


残り少ない2019年ですが、良いお年をお迎えください🐗🐭






海を見てると気分が良いですね!

絶好のスポットの高ぁーーいところにあるレストランへ。

階段登ります😩

足ガクガク笑い泣き

こういう時、日本では膝が笑うと言いますと教えると、友人たちは笑っていました。








沈む頃には、雲に邪魔された感がしましたが、綺麗でしたラブ


淡水を出発し、MRTで移動。
お腹いっぱいだったのと、仕事を休んで付き合ってくれた二人に申し訳ないので、北投と台北駅でお別れ😭


さて、ホテルにスーツケースを取りに行くと身動きがとれないので、そのまま101まで行ってみました。





平日の夜なのに、鼎泰豊は凄い人でした。


見納めの台北駅


三越でパンを買って、空港へ。

空港で、パンを食べたり充電しながら時間を潰しましたが、寒かった🤪

五日目突入🌃


12時半〜搭乗手続きで並んでいると、行きで知り合った女性に再会。


一人旅を満喫されたようでした😁

空港は、ターミナルによって雰囲気が違いました。





待合には、なんと台湾野球⚾の選手とバット!

いましたよ〜ワンボーロン選手😍


帰りは飛行時間が短く、7時半くらいには着陸🛩

審査もすんなりで、ホッとしました!

せっかくだから、よつ葉のソフトクリームで目覚まし😋



海外一人旅って私にとってロマンです🙉

ただいまー👟

この旅で、初めて味わったSIMフリースマホ🌍

出発前に、自宅で二枚のうち一枚を台湾用に差し替えて出発しました。
現地でも全くストレスなくて、最高でした。


この日は、チェックアウトし8時半にホテル下で二人とまた待ち合わせ😆
 
人気のサンドイッチ店で朝食💛


アイスコーヒー


友人の住んでいる町 北投 ベイトウへ



硫黄の匂いがする温泉の町です。

テレサテンさん こちらに訪れたことがあるそうで、ビデオや写真が展示されていました。



木で出来ています。図書館。


金城武さんの映画の舞台の池


更に地下鉄(MRT)で移動し、淡水へ


サンセットで有名な観光地、平日なのに天気が良いせいか、凄い人でした。

排骨パイコー

厚揚げと牛肉


こちらも人気店ですチュー


ハイ😾

タピオカ 2個目は虎柄で有名なお店😋

台北駅付近にもあるけど、暇が無かった🤣

ここで飲めるとは合格嬉しかった😍



天気が良くて😁






つづく
三日目は、台南にいる日本語が話せるお友達のもとへ一人で新幹線に飛び乗りました!新幹線


時間にして2時間弱。

台湾の新幹線は、安いです。


普通に買うと片道5000円くらいですが、外国人割引きで購入しているので往復7500円くらいです。





友達との約束の時間が昼くらいなので、それまで待ち合わせ場所で買い物爆笑

台南30℃くらいありました☀️


林百貨店

担々麺



チーカンロウ

オランダ統治時代の建物です。


安平 アンピン




チマキを買って、帰りの新幹線で食べました🍙


こちら、イチモニでやっていた老舗のチマキやさんの50元のチマキ(約180円)

かなりでかいです爆笑


老舗のドライフルーツ屋さん
長蛇でしたびっくり

21時過ぎにホテルに戻り、チェックアウトの準備をしました。


3泊5日 笑
 
朝はチェックアウトをして、荷物を預かってもらわなくてはなりません💦



二日目は、野柳にクイーンズヘッドを観に行きました!

その前に、40分くらい並んで人気の豆乳の朝ごはん😆




その後ホテルに戻って、9時くらいに4人でドライブ車




自然って凄いですね!

女神の首を触る人がいて、細くなり😭


危機的状況です。
石で囲ってあるのもそんな理由からなんでしょうねえーん



ロウソク岩

ランチは地元で人気の海鮮料理のお店生ビール

蒸し鶏



移動して、美術館へ。

兵隊さん石で出来ています。




101を見ながら台北中心街へ

小籠包好きの私の為に、予約してくれていたレストラン



いたれりつくせりで、本当に感謝です!