[取り戻した牙] 日向 小次郎
力属性 FW


{5EA73051-070A-4C10-8775-EE6C2ACE0997}

{36C1562B-B510-467A-B892-6BF9AB4612CB}


♦︎実戦値♦︎

ドリブル
6045

パス
6636

シュート
9011

タックル
6229

パスカット
6480

ブロック
7197



・評価  
74/100点

突破力
75

決定力
82

奪取力
65



【解説】
チュートリアル後のセレクトガチャで選べる日向です。
セレクトガチャの中では唯一のSSRのFWであり、この日向で始めたプレイヤーも多いと思います。私もその一人です。

まず、ざっくり評価すると
FWとしての仕事はできるが、他と比較すると優秀とは言い難い
と言ったところです。

というのも、文字通り他のFWのガチャ産SSRに優秀な選手が多いからです。
それらの選手と比較すると1枚も2枚も性能は劣ります。

では全く使えないのか、と言われると勿論そうではないです。
あくまで比較対象が強過ぎるだけで、これも文字通り、FWとしての仕事は一通りこなしてくれます。



まず、シナリオ、イベントといった対CPU戦においては充分すぎる性能です。
シナリオはこの日向だけを鍛えれば、極論それだけでノーマルレベルはクリアできます。
これがホントに優秀とは言い難いのか?というくらい働いてくれます。

また、リーグ戦やオンライン対戦においても、最強のGK若林からも、ワンショットでゴールを奪える決定力も秘めているには秘めています。

実際、記事作成時の私のチームの最多得点王はこの日向であり、若林、ミューラーを相手に、SGGKキャッチやウインドミルキャッチの上からでも何度もゴールを決めてくれています。
まあ、残念ながら止められる回数の方が圧倒的に多いですが…。

とはいえリーグもオンラインも、全てが若林やミューラーではないですし、レアリティの差から当然と言えば当然かもしれませんが、SR産のキーパーからはかなりの確率でゴールを奪います。

また、シュート値が高いので強襲で覚えられるジャンピングタイガーボレーを打てた時の決定力はかなりのものです。 
低い浮き球限定ではありますが、その威力は狙う価値アリです。
演出も力強くカッコいいです。



しかし、突破力と奪取力には不安が残ります。

直線的なドリブルの突破力もシナリオやイベントでは頼りになりますが、リーグやオンラインではSR産のタックル技持ち辺りで黄信号です。
テクモ版よろしく、ファウルが起こりやすい性質もどうやら備えていて、それも不安要素です。
ガチャ産SR日向のタイガーパスを伝授すれば、一応二択が掛けられるので、かなり突破力も高まりますが…。

ボール奪取力については必殺技が無いので、ガチャ産SSR [不屈のエースストライカー] 日向小次郎の猛虎タックルのような必殺技を期待するしかないです。



同名のガチャ産SSRも既に3種類(夏背景バージョンも含めるともっとですが)あり、いずれもこの日向より強烈な性能をしているので、他の日向を持っている人は中学時代の日向に余程思い入れがない限り、他の日向を使うでしょう。

セレクトガチャという確実に手に入る方法がある選手なので、多くは望めないかもしれませんが、何かしらのテコ入れを期待したい性能ではあります。




【リセマラ適性】
最適というには物足りない性能です。
例えばリセマラでGKを狙う場合はセレクトガチャで選ぶのはアリですが、リセマラのガチャで狙うなら、特別な理由が無い限り他の選手を狙ったほうが良いです。



【必殺技伝授適性】
Aランクの必殺シュート持ちですが、他の日向はより強力な必殺シュートを持っているので、伝授させる意味があまりありません。
逆にSランク必殺シュートを伝授される事もほぼないです。伝授元の方がステータスも高いと思うので…。

強襲の必殺技を伝授させれば低燃費な必殺技を駆使できる選手になりますが、それ以上の付加価値は残念ながら無いです。