大阪上本町、天王寺の
エンビロンフェイシャル専門店
肌質改善工房フィグの小田環です。
2月1日、
エンビロン待望のブライトニングシリーズ
「フォーカスエヴァネッセントプラス」が
発売されました。
最もケアが難しい悩みの1つ
「シミ」
その原因であるメカニズムに対して、
エンビロン独自に注目する6つのルートに
アプローチ。
今のお悩みだけでなく未来の肌への
ケアもしてくれます。
エンビロンのベーシック基本ラインに
組み合わせることで、
肌を均一にトーンアップさせ、
くすみや色ムラ・シミ・肝斑・そばかすに
アプローチ。
エンビロン製品の中で、
「最も美白に特化した集中ケアシリーズ」と
なります。
🌟ルーセントプレップローション
60ml 8000円(税抜)
→透明感のある肌に欠かせない
3種類の美白成分を配合した高機能ブライトニング美容液
🌟ルーセントブライトセラムI&Ⅱ
30ml×2本セット 14000円(税抜)
→こちらは2本セット使いで1製品です。
シミの根本原因にアプローチする
10種類の美白成分を配合。
I&Ⅱをカクテル使用することで、
多彩な美白成分が多方面からアプローチして、
かつてないほどの輝きを放つ透明感のある肌に
導いてくれます
そしてその効果をより高めるために!!
是非下記のポイントをご参考にされてみて下さい。
Q1. エンビロンを初めて使い始めた場合、
ブライトニングシリーズはどれくらいから使用 するのが良いか?
A. 30日ぐらいが目安。
肌のビタミンA不足を解消し、正常化させるまで。そうすることでより効果を出してくれます。
Q2. より効果を高めるためには?
A. ①ビタミンAレベルが高い方が良い
②ロールキット・DFモバイルの使用がより良い。
(悩みの部分はDFモバイル使用の際、ピッと鳴るのを4〜8回当て続ける)
✴︎シミが薄くなる前に濃くなることもある。
2週間ぐらい濃くなるかもしれないが、安心して使い続けてください。
Q3.日差しの中に出ていっても大丈夫?
A. 赤みが出た場合は、頻度または量を減らすのが良い。
Q4.効果が出るまでどのくらいの期間?
A. 個人差があるが、6~8ヶ月ぐらい。
アイルランドでは3週間ぐらいで効果が出たとのインスタ投稿あり。
Q5.ハイドロキノンとの併用ができるか?
A. 併用はおすすめしない。
なぜなら濃度10%で長期使用した結果、
皮膚だけでなく骨などに組織褐変症という
病変が発生することがわかっている、
南アフリカ・ヨーロッパでは配合禁止。
Q6.プレップローション使用で赤み・ヒリヒリが出たがレチノイド反応?
A. アレルギー反応・レチノイド反応ではないです。配合成分のナイアシンアミドが原因。
このシリーズの開発が始まった1994年。
そこから26年、
Dr.デスが妥協せず幾度となく臨床実験を続け、2020年万を期して発売となりました。
”シミは未然に防ぐことが最も
大切です。
肌にビタミンAをたっぷりと与えることで、
効果的にシミの発生を最小限に抑えることが
できます。
シミ(色素沈着)の形成は非常にゆっくりで
今見えているシミは長年のダメージの蓄積の結果です。
「ダメージ」を修復するには
時間がかかるのです。”
Dr.デスのメッセージ。
しっかり心にとめて、
日々のスキンケアを丁寧に行っていきたいと
思います。
「エンビロンちょっと興味があるなー」
「エンビロンでもっとシミを薄くしていきたい」など
お気軽にお問い合わせください。
エンビロンオフィシャルパートナー
肌質改善工房フィグの
インスタ更新中です!
インスタアカウント @fig-tree1225
で検索してみてくださいね。
エンビロンフェイシャル初回体験クーポン
カウンセリング→洗顔→肌質測定→小顔整顔ケア
→トーニング→エンビロンクールビタミン導入
→お仕上げ→ティータイム
(150分)
10000円(税抜)→6000円(税抜)
*現金のみのお取り扱いになっております。
完全予約制になっておりますので
ご予約はメールかお電話でお願い致します。
(施術中は留守番電話になりますので、
メッセージをお残しください。
後ほどこちらからご連絡させていただきます。)
小顔整顔驚愕の変化
→クリック
大阪上本町、天王寺の
エンビロンフェイシャル専門店
肌質改善工房 フィグ
〒543ー0001
大阪市天王寺区上本町8ー2ー4
柴崎ビル3F
TEL06-6775-0660
E-mail fig-tree@vega.ocn.ne.jp
Open:
月~金、10:00~20:00
土、 10:00~18:00
Close:
日曜日・祝日
アクセス
近鉄大阪上本町駅12番出口より徒歩5分。
谷町線「谷町九丁目」からお越しの際は、
連絡通路より近鉄上本町の駅まで
直結しております。
「国際交流センター」方面へ直進していただき、
「上町珈琲」左横の階段をお上がりください。
車でお越しの際は、近隣の有料駐車場をご利用
くださいませ。
サロンまでの分かりやすい行き方はこちらから
→クリック