mar‐mild -3ページ目

DYMO(ダイモ)とマスキングテープ②








そのに~




ダイモテープと


マスキングテープが合わせられるならビックリマーク




気に入った色・柄のマスキングテープを


(そんなにたくさんは持っていないのですけれど)


組み合わせてみました~(^^)













前回、①と同じように


上からクリアのダイモテープを


被せて押さえるビックリマーク





そして……












こんな袋留めに



手当たり次第に貼付~















作り過ぎたかしら~(^^;)




半透明の袋留めは無印良品のもの~



表面がフロスト仕上げみたいな感じなので



ダイモテープは剥がれやすい(>д<)




でもこれは


粘着性はマスキングテープの方なので


逆に持ちこたえられるかも~?(^^;)




(剥がれる様だったら、

ポリプロピレンなどのテープを下地に貼ると

良いかも知れません~)




作り出したら



止まらなくなりました~(^^)






f(^_^)






DYMO(ダイモ)とマスキングテープ①





ダイモを使っています~(^-^)





マスキングテープと合わせて

テープを工夫してみました~












そのいち~



ダイモ名入れテープに憧れて?(^^;)





オーブンペーパーに貼ったマスキングテープを


アナログタイプライターで


打って!


打って打って、打ちまして……















これにクリアのダイモテープを……












被せて押さえるビックリマーク


そして~


はみ出したマスキングテープをカット✂


裏のビニールをキッチリ戻すと……














こんな感じになります~(^^)
















ラッピングに使えそう~(^^)




コツは……



ダイモで打っている間に分解しないよう

キッチリ、ギュッと貼り合わせる事かなぁ~





どうかな~?



σ(^_^;)?














ダイモ(DYMO)使用例?



ダイモ(DYMO)を使っています~ニコニコ






ダイモはエンボッシング・ラベルライター…

この独特の、凸っとした文字が大好き~ニコニコ





ダイモのテープの幅には、

6mm,9mm,12mm…とありますが、






……気づけば、12mmのテープはあまり使ってなかった(><;)

収納ボックス以外の使いみちを考えて

1文字分ずつCutしてみました~にひひ







真四角にしたら

並べたり、積んだりしたくなる~?(^^)

消しゴムはんこを彫って






積み木にしてみました~ニコニコ






メッセージを盛り込んでみたり~?






使用例はこんな感じです~(^^)












太いテープは迫力があります~







さらに、

丸くしてみると













お菓子にしか見えなくなっちゃった(^-^;)




……こんな感じだったかな~?

マシンのはんこを彫ってみました~









使用例はカード~(^^)


カラフルなのと








クール味Mix~








メッセージも色々楽しめます~ニコニコ




12mm幅のテープ、

使いみちが増えた……


…かな~?(;^_^A





…でもね、

ちっちゃな丸○を作るのが楽しくなって

いちばん一般的な9mm幅のテープでも作りました~



Swee~~t Mix~









とってもガーリーになっちゃった(^-^;)





筆記体のDYMOで打つと

http://ameblo.jp/fig-choco/entry-10780331901.html



こんな感じです~(^^)











ずっと ダイモを

使っていきたいな~


(*^ - ' )