日刊化石少年

日刊化石少年

研究テーマ:地質学・古生物学。地形地質情報の三次元モデリングと立体造型、およびこれらを用いたサイエンスコミュニケーション手法の開発。

Amebaでブログを始めよう!
これまで開設していたso-netのサイトを閉じてロリポップに移動しました。
シンプルイズベスト+出先での利便性を考慮してQHMを使用しています。
これに伴い、更新が途絶えていたこちらのブログも、研究ネタ用のブログとして復活させます。
今後ともよろしくお願いいたします。
http://kasekishonen.digick.jp/
前回の記事を投稿した直後に、太平洋沖地震に襲われました。
私の住んでいる地域も電気水道ガスなどのガイドラインが全て停止しました。
現在、電気は復旧しましたが、いまだ断水しています。

原発事故の状況も判然としませんので、現在は備蓄物資と共に自宅に篭城しています。
取り急ぎ
さて、昨年の引越し時にヘッドランプを紛失してしまったので、2台目を購入することにしました。今回発注したのはOPTOELECTRONICS社LED LENSER H7。無段階調光とフォーカスコントロールを搭載し、明るさは140ルーメン。単四電池3本を使用し、ランタイムは4時間で、価格は3000~4000円程度とリーズナブル。

 これまではジェントスのヘッドランプを使用しており、地下調査やトンネル調査に活用していましたが、最近LED LENSERシリーズのLEDライトを何本か試用して、すっかり気に入ってしまったので、ヘッドランプも同シリーズのものにしてみた訳です。

youtubeのCMがえらく格好いい 
http://www.youtube.com/watch?v=FcaxmsOe4FY&feature=player_embedded