病により歯科診療を断念した歯科医がどう生きるべきか、日々、自問自答しています。
広島駅から広電の低床車で宮島口に。ワシと介助者2人で240円!スピードのJR vs 価格の広電です。
日本ALS協会広島県支部では庄原市にて医療講演会、患者交流会を開催しました。
お好み焼きの人気店三八のオリジンが上東雲にあったココひだかです。
だいぶ違う
懐かしいと思う友達は多いと思いますが、エレベーター完備、歯学部2Fから渡り廊下で直結等変化ありまくりです。そして、たむろしていた喫茶部の名残はゼロ!赤スパと白スパが懐かしい。
夜のお仕事でした。
同期が集まって宴会。車椅子のワシのために幹事が見つけてきた店です。ありがとね。西蟹屋なので徒歩圏内。出雲・石見問わず島根県の食材にこだわった料理の数々。生越家、おススメです。
気が置けない仲間と初めて訪れました。テラス席はペット可です。料理名が分からないので写真だけで。ギリシャ料理 POLI KALA、超おススメです。
呉駅で発見したこの券売機、下車した向洋駅にもありました。これだと障害者割引切符も買えるとのこと。みどりの窓口に並ばずに切符が買えそうです。一つ偉くなった。
焼肉バンバンにてついに発見!高校時代に柔道部の先輩が、部活帰りのラーメン屋にて、チャーシュー麺でもなく、味噌ラーメンでもなく、普通のラーメンという意味で発した「素ラーメン!」。40数年ぶりに思い出した!!!それにしても、素うどんはあるのに、素蕎麦や素ラーメンは聞かないよね(笑)。
ALS協会広島県支部は県北にも遠征するよ~!
この階段を皆で担いでもらったよ。小学校時代のマブダチの店だから何としても入店したかったんです。焼肉美味し。テールラーメン美味し。そして安い!
呉市にペット可のカフェができたというので、ハレくん抜きで視察。鉄板焼き屋のカフェらしく、パティはかなりの厚み!次回はハレくんとテラス席だな。
ワシの帽子はココ製です。緒形拳の遺作となったドラマのモデルです。
車では何度も通った道だけど、初めて知ったよ。徒歩だと新たな発見があって楽しい。
JRで呉に行ったよ~。呉そごう跡地はこんなの建築中。
懇親会場からの関門海峡。研修会では話せないような本音トークが出来ました。意義のある懇親会です。
懇親会の前の30分間を利用してちょっとだけ観光。夕陽に照らされる関門大橋、きれいです。
ギャグはウケなかったが、質問攻めに。少しはウケて~
国立病院院長クラスの偉い先生と同列のワシ。土佐高校と広島学院が二名ずつです。