六孫王神社 桜 | fidemitsuのブログ
カムカムますます面白くなってきて
目が離せません。
今日は、お休みだったので
六孫王神社に桜を見に行きました。
この神社は、清和天皇の孫・
源経基( 六孫王)をまつり、
その邸宅跡に創建された神社です。
けっこういろんな種類のさくらが
あるんですけれど私は、名前が
わかりません。
ほとんど人がいないのも穴場です。
源経基が残した和歌の歌碑が
2つあり、どちらも恋歌です。
これは、桃の花だそうです。
色鮮やかです。
この後京都駅に戻りリプトンで
ランチ。
ネイルまで時間潰しに
もう一件パフェを食べに
伊勢丹の仁々木さんへ
桜ぱるふぇとホットコーヒーを
注文。
ネイルは、桜色にしました。



