へたれジョブコーチ

 障害のある方の就労を支援する仕事をさせてもらってます。日々の出来事の感想や、あちこちから降ってくる情報の中から気になったこと等を思いつくままに綴ってゆきます。私個人の思いつきで綴るものですので、疑わしい内容や不適切な表現もあるかもしれません。その点どうかご容赦ください。(ヘッダーの画像は「けものフレンズ ロゴジェネレーター」さんhttps://aratama.github.io/kemonogen/で作りました)

Amebaでブログを始めよう!

 JC-NET会議が、2017年3月11日(土)、12日(日)、東京の大妻女子大学でありました。

小川浩先生が教鞭をとられている大学ですね。

 

 行きたかったですが、このまえナカポツ全国フォーラムで東京に行ったばかりなので、経済的にも時間的にもそうそう行けません(-_-;)。

 

 JC-NETの運営に関係している方々には現場の人もいるのに、ほんとにすごいなぁといつも思います。

 

 私なんて、昼間は支援、夜は記録や打ち合わせや資料作成など。帰宅したら食事と風呂だけですぐに真夜中過ぎになり、TVer見ながら寝落ちが定番です。週末は洗濯掃除など家事をしたら溜まったデスクワークをしに職場に行ったりして、気づいたらまた新しい一週間が始まります。

 

 そんなんでいいんでしょうかねぇ。

 

 いいんでしょうねぇ。

 

 物事をズバッ、スバッっと片付ける決断力がほしい、、、面談ではいつも利用者さんと一緒に、どうしたものかなぁ、どうすればいいんだろうねぇ、とか悩んでばっかりです。

 

 明日提出の書類ができてないものだから、ちょっとグチっちゃいました。

さて、もうひと頑張りしよっと。