ゲームは見た目じゃない!BGMなんだっ!!

ゲームは見た目じゃない!BGMなんだっ!!

♪'゚。.*#:・'゚.:*♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪*:・'゚♭.:*・♪'゚。.*#:・'゚.:*♪*:・'゚♭.:*・♪

Amebaでブログを始めよう!


  治療効果かぁ・・・w



    


  始めた当初は、会心率だけで会心が出たら2倍とかでいいんじゃないかと

  会心ダメージの印象は、こんな感じでしたが

  今になってみるとなかなか面白い要素だなぁと思います

  他にも会心ダメージがあるゲームはあるけれど

  原神の会心系はなかなかやりごたえがあります





  ☆会心率と会心ダメージの目安☆


    


  会心率はその名の通り、この値を100%にすれば全て会心になり

  会心ダメージも初期値の50%なら1.5倍の会心になります

  問題なのがこの値をどのくらいにしたらいいのかっていうところ

  通常言われているのが会心:会心ダメージを1:2の比率で上げる

  という事がよく言われてる事なのですが

  比率はそうでもじゃあどのくらい上げればいいんだよ

  という事が気になる人もいると思います

  聖遺物の厳選をしていても30点を目標とかってあるけど

  そもそもその設定だと冠きつ過ぎだろって思う人もいるでしょう

  そこで自分は次の計算式を使って、いつも点数をつけています


  会心率 ✕ 会心ダメージ ÷ 100


  めちゃくちゃシンプルですが、これで出た数値を100点満点でつけてます

  なので、会心キャラに限りですが上記の計算で100を超えたキャラは

  よほど樹脂の使い道が無いとかじゃないと聖遺物の厳選はしていません

  自分の基準だと最低70点で考えてます

  70点はだいたい会心率60%・会心ダメージ120%です

  これはキャラクターによってステータスが高かったりするので

  点数の達成しやすさは違ってきます

  ある程度の点数になったら、その点数を維持しつつ

  攻撃力を上げていくのがいいと思います



 ☆会心の注意点☆

  
  会心率は100%を超えると現状では無意味になります

  なので料理で会心率を上げたり、氷2人編成で元素共鳴による会心率UPや

  聖遺物の氷風4セット効果などで、会心率を盛りすぎてしますと

  無駄になってしまうので注意しましょう

  とはいえ初期値が「会心率5%・会心ダメージ50%」

  かなり差があるので基本的には会心率を上げた方が無難です





  最後に原神の公式の動画だけど、左にある動画も聞いて行ってね!