えー、Diretta導入してから
遅延でPC通常音が出せなくなったので
適当な安いスピーカーをモニター横に導入しました。
実質6000円ぐらいで買ったので、まあとりあえず鳴ればいいわ
ぐらいのつもりだったんですが・・・・
音出しして衝撃を受けた、すんごい立体感で包まれるサウンド。
スピーカーの外までいってるし、音に奥行きもあるし、力強さもあるし、
ステレオイメージが相当しっかり出せてる、マジで凄すぎるこれw
DACは余ってたこれ
普通にUSBでつないで普通のコンセントさして使ってるだけ。
オーディオ的な何かは何もやってない。
なのにめっちゃ良い。
もちろん比べれば音がギンギンしてるとか、前後のレイヤー感が足りないとか
分離が悪いとか・・・、そもそも小スケールだからごまかせてる
とかありますが、それにしても立体感、奥行き感、広がりがすごい。
今まで20年前のミニコンポ基準でオーディオやってましたけど、
これが今の普通なんだなあ・・・・。
でもこんなもんでこんななら
SONYのZ1とかどうなっちゃうのかめっちゃ気になるw