えー、6月から勤務再開しまして、会社に通い始めたんですが
季節も変わり・・・・
最強ヘッドホンが暑い! 蒸れる!w
夏場にヘッドホンは無理と聞いてたのを思い出した。
もうダメな季節になってしまったようです・・・・
というわけでイヤホンを使わねばならぬのですが
先日スマホを iPhoneSE にしてしまったため、イヤホンジャックが、ない。
ワイヤレスイヤホン持ってたんですが、
嫁もiPhoneSE買いまして
イヤホンが繋がらない!と騒いでいたので、上げてしまったっていうw
というわけで、まったく困ったというか、
・・・・・・・むしろ、ピンチはチャンス?
よーし、おじさんイヤホン買っちゃうぞー(喜)
ってなもんですねwwwwww
まあしかしこれでまたワイヤレスイヤホン買うのもなんなので
有線イヤホンを買ってみることにする。
いや、結局イヤホンは安いのしか使ったことないので
1万オーバーのとか興味あるのよね。
こちら今持ってるやつ3000円。
放置してる間に白が黄ばんで汚くなってたのもあるので
新しいの買おう。
まずはイヤホン刺さるようにしないといけないのでこちら、買いました。
DACアンプ。
思ったより小さいですね、そして謎のパッケージ。
子供がめっちゃ興味示してましたが、
中身見せたら去っていきましたw
まあでもこのパッケージ結構好きだな、愛着持てるねw
さてこれ、何気に1万円もしますが・・・、どんなもんか。
iPhone6s直結と聴き比べてみました。
・・・・ふむ。
なるほど、なるほど。
これは
違いがわからんwwwwwwww
いやホント正直ぱっと聞きは大差ないように思ったw
音場とか低音の感じとか変わるかと思ったけど、
イヤホン同じだしこんなもんなのか・・・?
とはいえ、同じなわけはないので、
何度か付け替えて聞いていると、だんだん違いがわかってきた。
なんかiPhone6sの音はあれね、ちょっとドギツイわ。
全体的にどや!どや!って感じで鳴ってて、オーバーに言えばやかましい。
それに対してiPhoneSE+ZerdaITM13だと
慎みがあって、音が美しい、綺麗に鳴ってる。
バランスいいですね、音場も微妙に広く感じるかな?
うーん、この違いがわかると、確かに、
後者の方が良いわ、とは思うんだけど・・・
1万円の価値があるかはわかりませんw
雑に言えばどっちでもいいってレベルの差かなとは思う。
なるほどねえ、まあこんな小さいDACアンプだしなあ
こんなもんかねえ・・・・。
うむ、ならば試しにうちにある最高のプレイヤーDACアンプでも聞いてみよう。
PC+SabajD5
先程の比較からしたら、黒船襲来ぐらいのインパクトだが
ここまでやったらどうか。
・・・・
いやーこれは、流石に一聴して次元が違うw
圧倒的クリアさ、音場の広さ、音の立体感
あー3000円のイヤホンでもこんな音すんだ、ってぐらいのレベル。
良いDAPとか使ってる人はこういう感じになるんかなーと思った。
えー、以上。
次回はイヤホン買うぞー。