えー、新生FF14ではジョブになったりクラスになったりします。
ジョブになると専用アビが増えて、他職の汎用アビが減ります。
槍術士でいうと竜騎士で格闘のアビが使えなくなりますので
発勁が使えなくなってしまいます。
そのかわりジャンプが使えるようになる。
竜騎士へはLV30からなれるっぽいのですが
竜騎士でレベル上したほうがいいのか?
槍術士でやったほうがいいのか?
ということで発勁とジャンプを比較してみます。
ジャンプは60sで威力180。
発勁が60sの15sクリティカル20%アップ。
こいつを威力換算すると・・・
フルスラストコンボが1アクションあたり威力216相当。
クリティカルが1.5倍撃なので得するのは威力108。
発勁の効果時間15sのうちに攻撃できるのは6回ですので
クリティカル発生回数は1.2回。
108×1.2で威力129.6。
・・・っとあとオートアタックがあるか。
オートアタックの威力は私がチラっと検証した限りでは
3sで威力100っぽかったので、とりあえずこれ当てはめますと。
発勁増加分は50っすね。
さっきの129.6に50足してあげて、179.6・・・・
ジャンプ・・・60sで威力180お得
発勁・・・60sで威力179.6お得
ほとんど同じじゃねーかwwwwwww
まあ厳密に言うと
発勁はフルスラストコンボの後半から使えば
もうちょっと一発当たりの威力上げられるので
発勁のが強いかもしません。
でもまあどっちでもほとんど一緒すな。
竜騎士はLV40でスパインダイブ覚えてから本気出す!って感じでしょうか。